敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

未分類

自業自得の事件!

投稿日:2020年12月17日 更新日:

ついに積もりましたね〜⛄️😅子供達は大喜び、わたしはお疲れ気味😔実は我が家、昨夕から夜にかけてちょっとした事件が起こりました…💦今後の学びのため、反省も込めて正直に綴ります💦

昨日、夕方にはだいぶ雪から雨に変わっていました。子供たちを保育園に迎えに行った後に自宅に帰ったら、畳ルームの照明器具の穴から、なんと雨漏り😱😱😱しかも結構な水量で、畳が水びたし😩畳ルームの上は…FRP防水をしてあるバルコニーです😣

慌てて二階のバルコニーを見に行くと、バルコニーの排水溝に、ゴミと雪が詰まってベランダがプールみたいに、10cmくらいかな?水が溜まってしまっていました😱母を呼んで、雪かき&溜まった水を掻き出す作業😅1時間くらいかかりました。

そこでようやく照明器具の穴からの水漏れはおさまり、ポタポタ落ちてくる水滴は石膏ボードや材が含んでいる程度の量になりました。ここで明日に持ち越すと、乾いて雨漏り箇所がわからなくなる😱と思い社長である弟をすぐに呼び、天井に穴を開けて調査。

水濡れの場所は一箇所。FPウレタンパネルは水を吸わないので、木材だけが濡れています。お陰で漏水箇所は明らかです😌気密のために施しているアルミテープに、濡れた木材の冷たさが伝わり、部屋の暖かさと相まって結露を起こしています。が、パネル部分は無結露です。こんな時にもウレタンパネルの性能を実感…👀

この濡れた木材から天井の石膏ボードに伝い染み込み、部屋の水漏れに繋がっていました。この材の真上には、バルコニーを出入りするための掃き出し窓がついています。FRP防水が切れたのかな?と思っていたのですが、こうなると窓サッシの継ぎ目が怪しいです。

そして今朝は、雨漏りはおさまり材もしっかり乾いていました。二階のバルコニーには今もしっかり雪は積もっていて、窓側にも雪が詰まっています。でも水は溜まっていません。ということは、プール状態にならないと水が入り込まない箇所に原因があるのでしょうね。おおまかに目処がついてきましたが、雪が多くてまだ外からの調査がちゃんとできてないので、雪解けと共に毎日様子見しながら調査します!

バルコニーがプールになった大きな原因は排水溝のゴミつまり…😭ゴミが溜まったのは私たちが管理を怠ったからなので非常に恥ずかしいお話です…😅水浸しになった畳は、前から掃除がしづらくて。これを機にフロアにリフォームしてしまおうと夫と意見が合致しています。毎晩、子供達が寝てからクイックルワイパーで床掃除をしているのですが、畳はそうもいかず。畳のためだけに週末掃除機を出してたんですよね〜😅

また原因究明をして、リフォームの進捗お知らせします💧が、もうしばらく岩崎工務店忙しいので…雨漏り究明はさておき、リフォーム工事は先になりそう😩

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ホームページが新しくなりました

この度、ホームページが新しくなりました☺️ はじめてのブログ投稿ということで、何から書けば良いのやら? と言うことで最初らしく自己紹介をします! 二級建築士、インテリアコーディネーターの平野カンナです …

引き続き自宅待機でした👩‍💻

今日も引き続き、自宅待機🏠書類作成や、今後やらないといけないことの準備、段取り、まとめ💻 あとは昨日、小学校の先生から時計の授業をしていると聞いたので、子供と一緒に自宅学習してました✏️時計って当たり …

no image

2020/10/07

朝の冷え込みが酷くなってきましたね😌子供達も朝起きてから、身体のスイッチが今までより入りにくいみたいです🤔歩いて保育園まで行った時も、止まっていた車に結露の跡がみられました。冬にむかっているなぁ…と感 …

2020/06/24

今日は暑かったですね〜!朝、現場にアクエリアスを買って行きました💦左官屋さんたちが外作業をしているので水分補給!体調にほんとに気をつけないとです😓 という我が家の子供たち、昨日体調を崩しまして大事をと …

我が家の光熱費

今日もとっても良い天気です!自宅の温度は22度、湿度40%。少し低めですね〜。理由はわかっています😅雪が積もった日に二階のエアコンを稼働させたからです。設定温度は二階21度、一階24度だったのですが、 …