敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと

ジェンダーレス、エイジレスな家づくり

投稿日:

今日は夕方、かっちゃん社長と設備屋さんとある社宅の漏水調査にお伺いしました。社宅である関係で漏水が染み出しているお部屋と、漏水原因となっている部屋が別世帯で。原因となった世帯は、得意な方に頼んでDIYリノベーションをされたらしく内装が綺麗😳ただ漏水となると壁や床を剥がす必要があるので…綺麗であればあるほど申し訳ない〜😢DIYも気をつけないと、こういったリスクがありますね。むやみやたらに剥がすには忍びないので、次回点検口を設置し引き続き調査です。

さてさて、今日は全国暮らし共創サロンCCSのオンラインサロンに参加しました。CCSは色々なサービスがあるのですが、今日はTOMOMIさんのサロンでお題が「ジェンダーレス・エイジレスマーケティングについて」でした。ジェンダーレスは男女の性差をなくしていくというような意味、エイジレスとは年齢での差やこだわりをなくしていくこと。こんな年だから…と諦めたり、逆にまだ若いからと挑戦しなかったり。そういったアレコレをなくしていくことが令和のスタンダードとなりつつあります。

そこで、ジェンダーレスでエイジレスな家づくりって?となるわけで。今日はそれを深掘りしていました。これがとても面白くて👏ディスカッションの後もなんだか色々と思考を凝らしていました☺️

そんな中でとても共感したのが【何歳になっても住まいが綺麗になったら嬉しい】ということ。80歳でも、90歳でも、家づくりの喜びは変わらないこと。暮らしを良くするのに年齢も性別も関係ないこと。

リフォーム業を主軸にしてからお客様の年齢層は上がりました。何年住むかわからんけど、と言いながらもやはり安心して住みたい。心地良く住みたい。それらは年齢性別関わらず、人が本能的に求めているコトなんだなという気付きになりました。

そして年齢も性別も関係なく喜んでもらえる家づくりを提供するためには、わたし自身もジェンダーレスでエイジレスな価値観を持つことが重要。家づくりを提案する人間がそうでなければ良い提案は生まれないよな〜、なんてことも考えてました☺️まだまだ修行が必要だな〜。これからも学び深め、良い家づくりが出来るよう頑張っていきたいと思います✨

-勉強会のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リラックスを学ぶ🎵と、クロス選び😄

今日は午前中は少しスローペースに開始🙌やることをまとめたのと、午前中のうちにオンライン勉強会を見ていました。 今回の勉強テーマはリラックス😌香りやマインドフルネス、ヨガの話などを暮らしと家作りに繋げた …

no image

CCSオンラインサロンでした

相変わらず、慌ただしくアレコレこなしております。週末のお見積り&提案の準備はOK!2件目の木造耐震診断も終わり、片付いてきたぞ〜と思っていたら昨日は初めてのお客様から漏水の修繕見積についてご連絡をいた …

2019/11/14

少し日が遡りますが…一昨日は朝から大阪に🚃 今回は定期的に行われるmontage life style Labo✏️の、ライフスタイル勉強会に参加しました😊 ライフスタイル勉強会ではこれからの時代につ …

新工事スタート❣️CCS勉強会へ🏃‍♀️

今日から耐震リノベーション着工。ベランダの解体からスタートしました🤗 朝、現場に立ち会ってきました。ついでに着工前の伝達をあれこれ。今回はかっちゃん社長ギリギリまで外観リフォームの方に入ってくれていた …

小さな幸せリスト、サロンに参加しました

今日は午後からオンラインサロン!【小さな幸せリスト】というテーマのサロンで、日程が合ったので参加したのですが🏃‍♀️学び多く面白い1時間でした☺️ 目的はみんなで小さな幸せリストを作り、家づくりの際に …