敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

インテリアのこと 現場のこと

我が家のカップボード取り付け

投稿日:

ゴールデンウィークも終わってようやく普段通りの生活リズムですね☺️子供達3人とも行き渋らず学校、保育園に行き一安心🤭しかし休み明けというのはどこも忙しい💦わたしも例に漏れず駆け回ってました🫠連休中に耐震計算書を仕上げたのですが、今日は印刷と製本しきれず…明日こそは!

さてさて、ゴールデンウィーク中の話なのですが、我が家にカップボードを取り付けてもらいました!5人家族になって2年目、そして小学生男子達も時にわたしと同じくらいの量を食べる日が出てきました😲となるとお皿も鉢も増やしたいけど…スペースがない!ということで去年からなんとかしなくてはと思い続けて、ようやくです👏

工事前📷実は物がある状態の写真を撮り忘れてしまい…諸々搬出後なのですが💦インターネットで安く買った組み立て式家具です。夫とアパート時代に苦労して組み立てた品😂安いだけあって10年で蝶番などの金具が壊れて閉まらなくなり、見えづらいのですがシートも剥げてかなり見窄らしい感じでした💦が、見慣れていたのもあり気にせず使い続けてました😀笑

新しいカップボードを取り付けるなら絶対に無垢材!ウッドワンのスイージーにするとずっと決めていました✨✨サイズオーダーしようか悩んだのですが、価格のことも考えて既製品とカウンターを組み合わせることに。

ということで、工事後!扉はN20の一番リーズナブルなものですし、引き出しより安い開き扉採用で価格も抑えましたが大満足!!😄開けると木の香りがするんです。癒し🤭

ウッドワンの職人さんお呼びすることもできましたが、今回はかっちゃん社長に取り付けてもらいました。コンセント移設を行わなかったので後ろをわざと空かしてもらったり、冷蔵庫が壊れた時に少しでも動かせるようカップボードを固定しなかったりと、色々邪道なことをお願いしたので🙏今回はサイズオーダーがなかったのであくまで組み立てだけで、難なく作業できました😊

カップボードの奥行きは600mm、今回これが一番譲れなかった部分でした。食器棚なら奥行きは450mmが一般的ですが、それではご飯を入れる時にお茶碗を置く場所も、レンジに入れる前にお皿を置く場所もないんですよね。軽い作業ができるようになったので使い勝手が増しました✨✨

あと、オープン棚にはわたしの大好きなコーヒー&お茶グッズを並べました☺️毎日見る度幸せな気持ちになってます💖キッチンはわたしの拠点なので、好きなものが並んでいる様子は素直に嬉しい。

できるだけ価格落とせるようにプランニングしていますが決して安い買い物ではありませんから、末永く大切に使います😆

-インテリアのこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/03/12

今日はなんだか朝からずっとバタバタしていた1日でした😅今、ようやくひと段落👋 リリカラさんからクロスサンプルが届いていたので並べてコーディネート妄想🤔 和風×オレンジ色のコーディネートを作る予定で取り …

キッチンプチリフォームご紹介🍳

2日連続、むすめと寝落ちしておりました…😅出来ることなら開き直って毎晩むすめと同じ時間に寝てしまいたいのですが、家事があるとなかなかそうもいきませんね😓 ということで先にInstagramの方で御披露 …

2020/01/31

子供達の風邪をもらってしまいました😷木曜日の夜から今日まで、1日中寝込んでいました🛌もう平熱に戻りました✊ ただまだ喉の調子が悪いので、土曜日の打ち合わせも延期して貰った方が良いかも…😓と思いながら先 …

2020/03/26

古民家リフォーム現場、昨日外部足場が外れました〜😊👋 やっぱり足場が外れるとスッキリしますね☺️✨ 足場が無くなり、更に良いお天気のおかげでクリア塗装の明るい焼き板がより一層良く見えます👀 さて、来月 …

真っ白UBと、クロス選び見極め方

今朝は少し涼しかったですね☺️家の中はいつも一定温度なので起きた時は気がつかなかったのですが、長男の見送りに外に出た時に涼しさに気がつきました😄ほぼ毎朝見送りのため集合場所まで歩く日々。短い距離ですが …