敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

夢のリノベーションを現実にしたい

投稿日:

今日は一日中在宅でむすめと過ごしながらリノベーションプランに想いを馳せてました🤔昨日午前中に見せていただいたおうちです🏠

既に何社かお見積してもらっている?という感じなので、急ぎでプランと概算見積り作るお約束となってます🏃‍♀️時間短縮のため、むすめ昼寝中に過去の見積りを集めて使えそうな設備プランがないかを探してみたり…金額のことも大事ではありますが、とりあえず設備はこちらのお勧めメーカーで揃えていこうかと思います😌本見積りに進めることができたら、改めてメーカー相談ですかね。なんせ試算してみないとわたしも読めないので💦

昨日、おうちを見せていただきながら色々と暮らしのお話を聞かせてもらいました。聞きたいことをたくさん質問事項にして作って行ったのですが、半分以上は家を見ただけで手に取るようにわかりました。まずは非常に多趣味であること。テレビなんかに重きを置いてないのは特に顕著でした。そして非常にお片付け上手なこと。古いとはいえ綺麗にスッキリ暮らされていました!建物の状態も良い。土壁のひび割れは少なく、床下も乾いてます。

各個室がご夫婦それぞれの趣味室、そしてリビングは集いの場😌庭を見ながらお友達とお茶をするという話もあり、リノベ妄想がもくもく浮かびました…✨

それでもポイントはおさえてプランを作らないといけません!20年先まで安心して暮らすためには外壁と屋根、水道関係はやりたいところ。そのためには程々で抑えるお部屋も必要なので、私たち得意の「既存を活かす」方向で、和室は「和洋折衷プラン」で行こうかなぁと思ってます。元々を残しながらも、使い勝手に問題のあるところはしっかりとリノベーション。不要そうなところはリフォームレベルで、予算とうまくバランスとって見積りするのが目標!上手くいくかはさておきやってみます😀

昨日、奥様が仰った「リノベーションには予算以上に物凄くお金がかかることがわかって、少し萎えてしまって。」「新築を選べないからリノベーションするのに、これじゃ新築するのと変わらないんじゃない?と思って」と、お話しされていたのがずっと頭から離れません。

確かにリノベーションと言うと新築並みの金額がかかります。でも住む人の年齢や、何年住みたいのか。あとは今の住まいの愛着もちゃんと理解して、気持ちにも寄り添って家づくり提案してくれるハウスメーカーや営業マンって何人いるんでしょうね?リノベーションって言われたらスケルトンリノベーションしか方法が無いのでしょうか?既存があるからこそ、選択肢がたくさんあります。そして工事規模の大小と、お客様の喜びの大小は同じではありません。お金をたくさんかけたから、たくさんの部屋を綺麗にしたから、幸せになれるわけではないです。これらは、わたしたち自身が今まで工事をさせていただいたお客様達に教えてもらいました😌

わたしたちなら、理想のリノベーションが出来るかもしれないと、手前味噌なのですが思いました。そしてお客様にとっても運命の出会いだと思ってもらえるように、時間はあまり無いけどとにかくプラン作成頑張ります✊

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

作業小屋の片付け🧹過去の話

今日は社長と、母と、3人でまた作業小屋の片付けをしに行ってました✊少し前もブログに書きましたが、過去の工事の処分物が作業小屋にたくさん残ってしまっていて、それらをせっせと廃棄処分。 自社大工さんが独立 …

1週間の始まりと、朝の一曲🎧

今日は朝起きたら、室内の湿度が70%😲昨晩に干した洗濯物はしっかり生乾き😅すぐに除湿機とエアコンドライ運転を始めた朝でした💧あぁこの季節がやってきたなという印象です☔️笑 東海、近畿で梅雨入りの情報が …

トキワのクロス取り扱い始まりました💗

今日は雨☔️久々の肌寒さでしたね💦昨晩は家の中が暑くて珍しく窓を開けて風通しをしました。今日はうってかわって、外の湿度が家の中まで影響していることを感じたのでお風呂の後から除湿機をかけてます。洗濯物が …

忘れていた記憶と解体お打ち合わせ

今日の午前中、FPの家福井の広告に使用する資料を探していました📖 今回の広告で、実際にFPの家に住んでいるお客様からのコメントを入れる案が出ているのですが、今からそれを集めるには時間が全く足りず😅過去 …

施工事例にのらない小工事の話👷‍♂️

今日は午後、娘の予防接種があったので午前中だけの仕事💻お昼を早めに食べて少し事務所に寄ってから病院に行ったので、自宅にいる時間は久々にインスタグラムを更新しました☺️ インスタの方にも書きましたが今年 …