敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと

IoT勉強会☺️

投稿日:

久々の朝更新です✊昨日は夜9時過ぎまで福井県インテリアコーディネーター協会のオンライン勉強会をうけていたのでブログ書く時間がなくなってしまいました。

昨日受けたのはIoT勉強会。以前わたしもこのブログで我が家のIoT化の話を書いたと思います☺️

IOTの話❣️わたしの場合👋
(ちなみにIoTのoは小文字が正しいそう)

IoTとはモノのインターネット。我が家は家電の買い替えによりスマホと繋いで動作させたり、通知をもらったりしてIoT化を少しずつ進めています。しかしそれ以前から、WiFi対応の電球でスマホ操作ができるようにしてありますし、建築当初から太陽光発電が乗っていて北陸電力のスマホアプリで月々の発電量や売電額など見られるようにもなっていました🤔充分にスマートハウス的な機能は備わった家ですね🏠

ただ昨日の勉強会はそういった家電などを使った家作りの話というよりは「IoT化した社会で今後私たちができること」という内容が軸だったように感じました。便利家電を使うばかりではなく、自己表現や物作り、仕事にもっと取り入れて行くためのツールや社会が今、備わってきたことを知りました。

ところでわたしは、メーカー既製品を上手く使って家作りをするのが好きです☺️保証的なところや工期、価格、あとは色などのイメージ相違を作らないということなどもあり、あるものを上手く組み合わせて作ることが多いです。

しかし、今の社会では「欲しいと思ったものを低価格で作る」ということが可能になっていることを知りました。3Dプリンタやレーザーカッターなどの新しい道具、メカニズムも低価格なものがどんどん出ていて、それを使ってプログラムを組んで創るということが出来るそう。もちろん、知識とアイディアさえあればですが😊それってすごく面白い!

わたしもやってみたい!!といつもの通り好奇心が物凄いことになってるので😂わたしなりに調べたり、考えたりしてみようと思っています💕すごく面白い勉強会に参加できて良かったと思います🌟

-勉強会のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/02/06

行ってきました東京、有明!令和初の積雪だった敦賀を抜け出して🚞 たくさんの刺激をうけ、勉強会では知識をつけて、帰ってきましたよ😊👋今回は本当に学んだこと、知ったこと、体得したことが多すぎて語り尽くせま …

2019/11/30

少し日が遡りますが、土曜日に福井県インテリアコーディネーター協会のセミナーに行きました😊🌟 先日このホームページでもお知らせした松本佳津先生の考える「100歳住宅」をテーマに「インテリアから考える10 …

2019/10/10

今日は仕事の後、福井県インテリアコーディネーター協会の委員会に行ってました🙋‍♀️ 11月30日、福井商工会議所に松本佳津さんをお招きして講演会を行います😊 今日はこのための準備、役割決めを行いました …

これからの家づくり🏠ykk forum視聴👀

先週までイベント準備で大忙しでしたが、今週からまた工事準備です!最近はイベント準備のことだけブログに書いていましたが、実際はトイレリフォームの見積りと工程作成も進めていました。お客様とは今週末お打ち合 …

リラックスを学ぶ🎵と、クロス選び😄

今日は午前中は少しスローペースに開始🙌やることをまとめたのと、午前中のうちにオンライン勉強会を見ていました。 今回の勉強テーマはリラックス😌香りやマインドフルネス、ヨガの話などを暮らしと家作りに繋げた …