敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

インテリアのこと 現場のこと

2020/05/22

投稿日:

今日はいいお天気です☀️毎朝子供に半袖を着せるか?長袖にするか?天気予報と相談しています🤔今日は長袖にしましたが、暑かったかな?

古民家リフォーム現場に今朝行ってきました🚙階段吹き抜けがとっても素敵になったのでご紹介します💕

吹き抜け用照明の存在感と、控えめにアピールしている格子の柵が素敵なんです👏

吹き抜け用照明は、実は吹き抜け部のど真ん中に吊るつもりでいたのですが🤭わたしが大工さんに照明器具の長さを伝えていなかったせいで手すり壁が邪魔になってしまい😅色々迷った挙句少し寄せて取り付けしてもらいました。しかしこれが大正解!コードの垂れ具合も良いポイントになっています👌

更に格子の柵。窓台の高さで腰壁を作ると低すぎて子供には危険👦ということでまだ造作段階で大工さんから相談があり、考えた末、腰壁の上に柵を立ててもらうことになりました。

大工さんが残ってる材料で作ってくれるとの約束だったのでお任せしていました。するとリフォーム前の、廃棄予定だった建具(何かに使えたら…と思い良さそうなものは現場に残していました)の、格子部分を加工して素敵な柵にしてくれました👏

わたしが当初、想像していたより遥かに素敵な階段吹き抜けが出来上がりました💕職人さんのお陰ですね😁

ちなみに吹き抜けのペンダント照明というと掃除がし辛いという問題点がよく上がりますが☝️こちら周り階段の吹き抜けに取り付けた照明器具なので手を伸ばせばハタキなんかも届きますし、もっと綺麗に!というときは階段からはしごを壁側に立てて外すこともできます🙆‍♀️今回の器具取り付け時も、はしごを使って取り付けました。オーデリックの和紙シェードは取り替えも可能です。

足場が必要な吹き抜けでは掃除の面、万が一器具の故障が起こった場合など困ってしまいますが、階段部の吹き抜けなら意外となんとかなりますよ〜☺️👋何より見栄えが良いですね!

-インテリアのこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休み終わり☀️と、肩書きの話!

子供の夏休みが終わり、今日から学校始まりました🏫少しコロナが心配ではありますが、小学1年生の長男もたくさんの宿題や荷物を持って登校していきました。学童に通うためのお弁当を作る日々も今日でひと段落😅喧嘩 …

LDKリフォーム🏠穴あけでヒヤッと😅

今日は電気屋さんに現場に入ってもらったので、わたしも工事確認のためお伺いしました🏃‍♀️ 換気扇について確認したいことがあったので打ち合わせを📖あとは工事開始日に、キッチンレンジフードのダクト穴につい …

リノベ打ち合わせと、南条散策🚙

今日は午前中のうちにやらないといけないことを済ませ、お昼前に友人から依頼がきているリノベーションの、解体お打ち合わせへ🏠3月にも一度来てもらっているのですが、更に解体屋さんの解体箇所を増やしていただこ …

越前市のマルイチセーリングさんにお邪魔しました

今日は朝から高速に乗って嶺北方面へ❣️越前市のマルイチセーリングさんを見学させていただきました🙇‍♀️ 事の始まりは、福井県インテリアコーディネーター協会の会長、桂木さんがマルイチセーリングの二代目社 …

エコカラット📦空間を素敵にするためには?

毎日瞬く間に時間が過ぎてしまい目が回っている平野です😵‍💫手帳にToDoを書き、忘れそうなことはリマインダーやアラーム機能を使って知らせてもらうようにして、大事なことを取りこぼさないよう気をつけていま …