敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

暮らしのこと

久々の湿度マニア🤓と、家電のこと

投稿日:

今日からリノベーション解体始まりました☺️朝イチで社長、遅れて私と施主である友人で、現地確認に行ってきました。最終的にどこを解体するかの確認ですね☝️少し解体期間伸びそうだと聞いていますが😅次の工事が控えてるので遅くとも8月中には仕上げて欲しいです。

その後は事務所で打ち合わせ👋私ごとなのですが先日冷蔵庫を買い替えました😀実は、洗濯機も一緒に買い替えました❣️密かに我が家のIOT化を進めているのですがこの話はいつかまたの機会に😊

その際に大型家電の搬入をかなり久々に見まして、搬入経路や家電の幅、建具の幅などを考え直す良いきっかけになりました😌家電、結婚当初の8年前より、若干大型化してるかも?と思っています。便利度も増してますが😊

リノベーション工事、引っ越し時に大きめの冷蔵庫を入れたいと聞いています!2階まで持って行く必要があるので、搬入経路、大丈夫かな…と不安が生まれ、その話し合いを👋とりあえず建具の幅をオーダーで見直してプランは直すことになりました。工事進行しながら、方向性を決めていければいいかな😌

更に、今回お風呂の窓を無くしているのですが、窓がないなら浴室乾燥機は必要かという質問がありました。長くブログを読んでる方はなんとなくわたしの返答を予想しそうではありますか、答えはもちろんNO🙅‍♀️浴室暖房機をつけるくらいなら除湿器を買ったほうが良い!と力説しました😂久々に湿度マニアのわたしが顔を出しましたよ👀笑

我が家の洗濯機買い替え時、古い洗濯機をどけてもらったらカラカラに乾いた、みんな大嫌いな害虫Gがお亡くなりになってました😅川が近いのと住宅密集地だからか我が家にはGが侵入してくることが時々あるんですよね💧

もし家の中で見かけて(夫が駆除係。わたしはいつも取り逃します😅)すぐにわたしがするのはリビングの湿度チェック。その時は必ず湿度60%を超えています💦そのため、まずは慌てずに除湿します。エアコン除湿だけでは除湿しきれないので除湿機をハイパワーでかけます。湿度50%前後が理想ですがGを見かけた時は40%くらいまで下げます。

Gは高湿度が大好き。湿度70%〜80%くらいになると卵を産み、孵化します。逆に乾いたところでは生きられません。湿度が60%以下だった場合、卵は産めず、万が一産卵していても孵化することができません✋低湿度はわたしのような、駆除できない鈍臭い虫嫌いにとって手軽で最高の害虫避けなのです😊

Gがひっくり返って死んでるのを家の中で見かけるのは、今回が初めてではありません。湿度管理の賜物でしょうね✋敦賀市は雨が多く湿度高めの地域なので、梅雨頃や今のような雨の多い時期は特に、何をしても湿度が下がりません。虫嫌いのそこのあなた、今の時期こそ除湿機おすすめですよ😂

あとは最近の家電の進化に本当に驚いてきます😲工事が必要なビルトイン設備を採用すると数年後に替えたいとき困ります。便利でよく使うものこそ置き型を採用して、また良いのが出たら買い替えるというのも賢いかもしれないですね〜。

以上、湿度マニアの害虫避け話と、家電の話でした☺️

-暮らしのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

小さな住まいの困りごと

今日は小学校の運動会でした🏃‍♀️朝から14時ごろまでほぼ外に居まして、お弁当ではないのでお昼休憩時、あとは忘れ物を取りに行ったりと、学校と家を歩いて何度も往復しいつもと違う疲労感があります😂ただ、今 …

2019/12/02

湿度がぐぐっと下がる季節に差し掛かりましたね☃️ 先日の我が家、エアコンをつけているのにじっとしてると冷える…😣と思い温湿度計を確認したところリビングの湿度、40%を切っていました💦 ということで今日 …

ONとOFF、ストレスフリーな暮らしって?

天気予報当たりますね!降って積もりました⛄️思ったより大したことがなくてホッとしていますが、アイスバーンが怖いです。玄関先のノンスリップタイルも一列全て凍って、大変危険な感じになっていました😅ノンスリ …

ひな祭り🌸娘の初節句です🎎

3月3日、娘の初節句です🎎と言っても、まだバタバタですしイベントらしいことは今年しませんが😂娘が食べられるようになってからご馳走とかケーキとかしようかな🧁 でもお雛様の隣に置いてあるひなあられなどのお …

2019/11/22

先日なんばのインテリア雑貨展示会で見て一目惚れした電球、エジソンバルブLEDスマート💡電球を替えるだけでスマート化できる新しい商品!弊社でのお取扱いができるようになりました😊💕 美しい電球での照明計画 …