敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと

オンライン勉強会のこと💻

投稿日:

おはようございます☀️朝更新です😀

昨日は午前中、またバーベキューキッチンの現場に行ってまして、ちょうど事務所に戻ろうかというタイミングでお施主様からお電話をいただいたので電話越しでデッキ増設と日除けのご要望確認をしました。ようやく方向性固まりほっとしています☺️芝生も庭師さんが刈り取ってくれていたので、自動水遣りは作動しますが水の届きにくいところはホースで水遣りしておきました。まだまだ数日暑そうですしね😅

そして午後から夕方まで勉強会を受けていました。以前に比べると勉強会参加の頻度が下がっているのですが、毎月必ず一回ライフスタイル勉強会だけは受講するよう心がけています😊

その際に出たお話ですが、リノベーションは暮らしを変える、リフォームは物交換、新築という箱を売る…というキーワードが出ました。まさしく世間一般ではそのような捉え方なのかもしれないなと感じました🤔ただリフォームも新築も、心がけさえ違えば暮らしを変える、ワクワクすることができるのにそのようにくくられてしまうことは残念にも思いました💦

しかしわたし自身、ただ単に「安く新しい住まいが欲しい」だけという方とは合わないかもなと感じているのは正直なところです。もちろんわたしも新しいものは好きですから、新しくしたいという気持ちは共感できますが新しくしたその先まで見据えてお金かけるのが大事だと常考えています🤔そしてお得はわたしも好きですが😂安さを求めすぎるのであればうちでなくても良いだろうと思います。良心的でありたいとは思っていますが、安いことが売りの工務店ではないので…

お風呂やキッチン、トイレなどの設備が新しくなって感じるのはきっと一時的な満足感で、また年月経てば古くなります。そしてまた新しくすることの繰り返しですね。しかし住み心地、使い勝手、あとは空間全体のことまで考えて提案すれば、きっと住む人の心自体が豊かになると思います。だからこそプチリフォームでも、一部屋だけのリフォームでもこだわってアレコレ提案したり色んなものから選んでもらいたいんですよね☺️

最近新築は価格上昇のことがあり私たち自身が新築希望を遠ざけていますが、有難いことに大小かかわらずリフォーム依頼は増えています。物交換だけのリフォームにはならないように、規模に関わらず暮らしを変える提案を今後もしていかないと…と思った次第です😌

そして大事なことは継続だということも実感しています。理想は言葉にし続けること、こうありたいという信念を曲げないように、今後もふんばらなくてはと思いました☺️物価高で工務店業は全国的に厳しくなってきているようですが、小さなお困りごとでもお客様に求められるような、そんな会社でありたいです。

-勉強会のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019/11/30

少し日が遡りますが、土曜日に福井県インテリアコーディネーター協会のセミナーに行きました😊🌟 先日このホームページでもお知らせした松本佳津先生の考える「100歳住宅」をテーマに「インテリアから考える10 …

no image

新健ハウジングオンラインセミナー

今日は新健ハウジングのオンラインセミナーを視聴しました👀リアルタイムでは見られなかったのでアーカイブでのんびり見ました💻 タイトルは『イエトーーク』ということで、某テレビ番組のオマージュですね😂今回は …

no image

省エネのオンライン勉強会💻で、反省したこと😅

今日も引き続き自宅待機の在宅ワークでした🏠たまたまオンライン勉強会の予定を入れていたので、それを午後から受講していました👀今日は窓でお馴染みのYKK-apと、換気システムや気密部材を取り扱う日本住環境 …

2020/01/16

民法改正セミナーに参加するため福井市に行っていました😊 今年の四月に民法改正が施工されます。そのため契約約款の見直しが必要になってくるそうです。 もちろん岩崎工務店も例外ではありません🙅‍♀️四月まで …

2019/10/10

今日は仕事の後、福井県インテリアコーディネーター協会の委員会に行ってました🙋‍♀️ 11月30日、福井商工会議所に松本佳津さんをお招きして講演会を行います😊 今日はこのための準備、役割決めを行いました …