敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

エコキュート脱着のこと

投稿日:

今日は風が強いですね!長男は初めてカッパを着ての集団登校☂️今日は歩いて行かせましたが、もっと天気の悪い日もこれから経験するのでしょうね😅

さて、今日は午前中は自宅で事務作業💻事務所には用事が無くて移動時間ももったいなかったので(風も強いし🌪)自宅でグリーン住宅ポイントの内容をもう一度読み昨日撮った写真をフォルダ分けしたり、申請書類の確認をしたり。改めて申請書類を見てみるとそこまでハイレベルなことを要求されている感じではないです☺️補助金事業はやはりお金をもらうので結構しっかり審査されますが、今回の場合は納品書さえあればまず大丈夫かな🤔

そして午後は現場へ!朝から電気屋さん、設備屋さん、社長の3人でエコキュート取り外しと、仮設置をお願いしていました☺️一度外さないと小屋の外壁解体が出来なかったこと、外壁張り替え自体も難しくなるため、外しています。外壁張り替え工事後には、室外機を動かしてまた再設置を行う予定です。

あとはこの骨組みになった小屋を解体したらいよいよ足場です😊

さて、こちらのエコキュート。お客様が家電量販店さんで購入して取り付けてもらった製品なのですが、今日取り外しの際に中を開けてみたところ、ブレーカーの部品が割れていることを電気屋さんが見つけまして😳更に見ただけではわからないのですが、別の部品も少し様子がおかしいことを教えてくれました。社長がその部分の写真を撮っていてくれたので、お客様にお送りして、明日家電量販店さんに伝えに行ってもらうことになっています☺️製品保証が残っているそうなので、対応いただけるはず🙆‍♀️

ただ、部品故障は詳しくないのでわかりませんが割れている方はちょっと😅作業に関しては素人であるわたしでも、インパクトドライバーで締めすぎて壊したのかなぁと思うような割れ方でした😓

作業にかかった人しか真実は分かりませんが、カバーで見えなくなるところだからそのままにしたのかな?と思われてしまいますね💧こういうことをしてしまうと、もう片方の部品も最初から壊れてたんじゃないの?とか疑いの心が生まれてしまったり😅

と、言いつつも!私たち自身も、無いとは言い切れないことだと思います。起こったことを後から責めるのは簡単ですしね👋反面教師にして、こういうことはないようにしないといけないなと💦

工事はAIではない、人が行うことなので、失敗することも当然ありますし実際に今までも色々とトラブルや失敗は経験しています。これをきっかけに、気を引き締め直していきたいなと思います✊そしてもし起こった場合は正直にお話しして、都度対応したいです😊

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土留続き👷‍♂️と、週明け工事開始❣️

今日も不思議なお天気でした🤔そして頭痛が酷かった…低気圧の影響ですかね〜? しかし予報よりも雨が続かなかったので、今日も土留の工事を進めてもらいました☺️雨の合間見て進めてくれた左官屋さんに感謝です❣ …

2020/04/30

マンションリフォーム工事👷‍♀️月曜日にキッチン入りました👏素敵ですよ〜😄 古民家リノベーションの方は明るさと高級感を重視してタカラのエーデルでした。今回はちょっぴりスタイリッシュに🍳クリナップのラク …

耐震工事が進行中!

今日も元気に耐震工事進行中です👷‍♀️午前中は書類作成。解体したら計算書との相違が出たため、計算書の直しと、変更届を準備していました👩‍💻また変更があるかもしれないので少し様子見ながら出します😅 この …

サスティナブルを考える🤔と今日の現場

小学一年生の宿題を教えるのにかなり苦労したわたしです😅14人が並んでいて、前から6番目の子供と14番目の子供の間に何人いるでしょうという問題ですが、14-6では合わないですよね?前からの6人と最後の子 …

夏休み終わり☀️と、肩書きの話!

子供の夏休みが終わり、今日から学校始まりました🏫少しコロナが心配ではありますが、小学1年生の長男もたくさんの宿題や荷物を持って登校していきました。学童に通うためのお弁当を作る日々も今日でひと段落😅喧嘩 …