敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

未分類

家づくりは誰のため?

投稿日:

毎日目まぐるしく過ぎています😵‍💫ありがたいことにあちこちお声掛けをいただいているので常にマルチタスク、一日でたくさんの工事のアレコレをさばいています!明日も職人さんと三件回る予定🏃‍♂️

忙しいのは本当に嬉しいのですが、またしばらくすると自分たちではどうしようもない暇の波がくるのも経験上知ってるので…売れっ子で調子に乗れたら良いのですが、忙しい時期もいつもドキドキしてます😅笑 ま、先のことはわかりませんからとりあえずは年内、一生懸命駆け回ります。

さてさて。ここ最近、たくさんのお声がけをいただくため色んなお家を見せてもらっています。今までは古い建物が多かったのですが今年は平成の注文住宅が多い気がしますね〜🏠

ただ、リフォーム希望で呼んでもらって、お客様のお話を聞いていて度々感じるのは…この家を建てた人は誰のために家づくりしたんだろう?ということ。

海外製のとっても良い品を「使いづらいので嫌なんです」と仰るお客様。リフォーム前の色選びの際に「ほんとは今の外壁色好きじゃなかった」と仰ったお客様。間取りが一風変わった形にしてあり「大工さんに、なんだこれって言われたんですよね」なんてお話をされたお客様。全て別のお宅でのお話しです🙇‍♀️

設計者の想いはあったのだとは思うのですが、住む人には伝わってないんだろうな〜と。むしろ、同じ家づくりをしている身としては…ちょっとだけ設計した人のエゴを感じてしまうのです😅昔はそんな家づくりが大半だったとも思います。でも、暮らしはどんどん便利で、豊かで、自由になっているのだから家づくりも変えていかないといけません。設計者や大工が良いように家をつくる時代は終わったし、もちろんハウスメーカーや工務店の言いなりで家を建てるのももう上手くいかないのでは?と思っています。

そんな中で、わたしたちがしたいのはやっぱり「住む人の身になってつくること」であり、そもそもわたしたちは「家づくりパートナー」でしかない。家に住むのは、お客様家族であることは忘れてはいけないし、この想いを大切にしないとなぁと、あちこちお伺いしながら気持ちを再確認しています😌

まだまだ理想の形にはなれていないなとも感じますが、目指す先は見えているので、ここに頼んで良かったと思ってもらえる仕事を重ねていきます!頑張ります💪

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

35坪のFPの家、温度湿度比較!

最近、カレンダー配布であちこちにお伺いさせていただいている私です🙋‍♀️冬、FPの家のお宅にお伺いするときはほぼ必ず温湿度のチェックをさせていただいています🏠面白い比較が生まれたのでご紹介します! 先 …

2019/10/17

ここ数日でぐぐっと秋らしい気候になりましたね🍁毎朝子供達に何を着せるか、自分は何を着るのか悩みます🤔 ちょっと早いかな?と思いつつ今日は一階のエアコン暖房を稼働させています🏠 理由としては寝起きの子供 …

2020/09/24

インスタグラムの方にも書きましたが、ハウスナリー秋号と、県民せいきょうのリーフレットにFPの家福井の広告が掲載されました☺️ 今回はこちらの広告作りのお手伝い?をさせていただきまして、広告代理店の方に …

no image

リフォーム、リノベ電話お問い合わせについて🙇‍♀️

寝不足の月曜日です😪3日前からむすめの夜泣きが酷くなっていて、昨晩は夜中の2時〜3時の1時間格闘しました…😥2階で寝ていた長男が朝「泣き声で夜中に目が覚めたよ〜」と言うほどに大変でした〜💦ということで …

造作洗面台。洗面ボウルの形は…?

また一段と涼しくなった気がしますね😌過ごしやすくなると同時に、外の植物を触ろうかな〜とか、コーヒー豆を買いに歩いて行きたいな〜とか、夏の暑さで無くなっていた欲がむくむくと出てきてます🤭 さてさて、明日 …