敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

クロスの正しい剥がし方

投稿日:

今日は予告通り現場でクロス剥がしのお手伝い✊久しぶりに作業服着て行ってきました🏃‍♀️

インスタストーリーにも書きましたが、クロスを剥がすにもコツが必要です☺️☝️張り替えの時は、綺麗に剥がさないと新しく張ったクロスに下地の粗が出てしまう可能性があります🙅‍♀️クロス選びの時も下地が出るので分厚いのを選びましょうね〜と常々言ってますが、分厚いクロスを選んだとしても、下地が綺麗な方がより美しく仕上がります☺️

ボード下地が見えているとそこから剥がしてみたくなりますが、これはNGです!クロスがボードにくっついているので、汚く剥がれます。クロスとボードがくっついている紙が残るように上っ面だけを剥がす☺️これが、わたしがクロス屋さんに教わった正しい方法です☝️ただ、下の紙も浮いてるところがあるならそれは剥がしますよ。その上から張っても、また浮いてしまいますよね。

わたしが初めてクロスを剥がしたのは一昨年の年末に事務所リフォームをしたときです。上記に書いたことを全く知らずに見様見真似、かなり苦戦しながらクロスを剥がしたのですが😂その後施工に来てくれたクロス屋さんに、正しい剥がし方を教えてもらいました😉ただ、下地ボロボロでしたが事務所のクロスは粗なく綺麗です。厚手のクロスだったこととパテで補修したりもしてくれているためなのですが、これはきっとたまたまで、やっぱり剥がす時から気を使うのが良いのだろうなと感じました。

その経験から、時々猫の手を借りたいほどに忙しいときなんかは、わたしが現場に出てクロス剥がしをお手伝いしているわけです😊ちなみにクロスの状態によっても剥がれやすさは様々。今日は割と剥がしやすいクロスでしたが、ボードとクロスがしっかりくっついていない場合だとこんなに綺麗に剥がれませんし、クロス屋さん曰く張られてるクロスの質なんかでも左右されるそうです✋

また、上っ面だけ剥がすためには爪でやると上手くいきません🙅‍♀️カッターを使いながら剥がしていきます。そのため、わたしのネイルも作業後ハゲることなく綺麗なまま💅笑

明日クロス屋さんが、朝イチで入るのでどうしても今日剥がす必要がありました😌午前中、洗面所のクロス剥がしに行き、社長はトイレで壁復旧などの大工仕事を。夕方また現場に行き社長の大工仕事と並行しながら剥がしましたが、わたしはタイムリミットがきて😅どうなったかな〜と気になってましたが無事剥がせたと社長から夕方連絡がありました☺️良かった!明後日には洗面所とトイレの設備復旧となります。

どの職人さんも忙しい中、時間を縫って、きてくれています。クロス屋さんも明日、予定がブッキングしてしまったらしいのですが、早めにお願いしていたこともあり朝イチで時間を作ってくれました。来たらすぐ工事に掛かれるように材料を用意したり、スムーズに仕事にかかれるよう準備するのも私たちの大事な仕事ですね👷‍♀️

今日の余談!ママ友が誕生日プレゼント詰め合わせ🎁ってくれた中に入ってた、栄養ドリンク😉フタのメッセージがすごく嬉しくて💕こういう気遣いいいですね❣️真似しよう😇笑

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お掃除完全終了🧹

今日は午前中、お客様宅に寄った後にYKKの営業さんが来訪、午後は現場掃除でした☺️ ようやく店舗の窓拭き終了🧹昨日も一日中窓拭いていたからか体が痛いです😂窓が綺麗になったら更に見違えました❣️最近写真 …

足場外れました🎵リフォームも進行中

今日無事、外観リフォーム工事の足場が外れました😊岩崎工務店の残材や、お客様への確認事項もあるのでまた落ち着いてから施工事例紹介致します!が、ちょっとチラ見せ👀 ツートーンの、赤い屋根のお家☺️ここから …

2020/03/19

今日は眩しい程の晴れ模様!☀️昨日玄関庇の塗装が終わりました!見違えました👏 柱と横架材は黒、軒天の色は木の色が生きるクリア塗装仕上げに😉 やっぱり塗装が済むと締まります🤗月末には足場を外してもらうよ …

リノベ工事の進捗🏠!

雪が降るかもと、朝恐る恐る外を見たわたしです☃️明日、リノベ現場のフロアが届くのですが雪が降ると配送に影響が出るので…このまま積もらないといいな〜😅💦 さてさて、リノベ現場について。外周はほぼ終わりま …

配管工事❣️と草むしり🌿

今日も朝から鉄骨リノベの現場🙋‍♀️大工さん、設備屋さん、玄関ドアを取り付けにサッシ屋さんもきてくれまして今日も賑やかな現場でした😊 鉄骨リノベは配管計画がなかなか難しく🤔天井裏を上手く利用してもらい …