敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

耐震診断で一番重視する部分は?

投稿日:

朝晩、ほんとに涼しくなりましたね🍂今夜は少し窓を開けて、虫の声を聞いています☺️

小学生の長男次男に、〇〇の秋って言葉が色々あるけど知ってる?と聞いたらひとつも知らないと言われました!確かに教えてなかったかも😅スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋など…😊秋は短いですが、できれば今年は様々な秋を楽しみたいなとも思っています🍁

さてさて、今日は耐震診断と補強プランの仕上げを!と思い取り掛かったところなんと係数間違いに気がついてしまいました😅平屋と二階建ては計算する係数が違うんですよ。ということでまた少し、補強プランに頭を悩ませていました。

突然ですが、地震に強い建物に一番重要な部分ってなんだと思いますか?パッと思いつくのは柱の本数や太さじゃないかなとは思うのですが、わたしのやっている耐震診断にはあんまり柱は関係がありません🙅‍♀️壁の量や、壁のバランスを主に見ています。しかしそれよりも大事こと。実は、基礎なんです!家の土台が大事なんてことよく言いますが、それより大事なのは土台を固定する基礎です。縁の下の力持ちってやつですかね🏠

基礎が優良な鉄筋コンクリートの場合、耐震診断結果も基本的に良くなります🙆‍♀️ということで今回は基礎補強をするのはどうかなと当初から考えていまして、壁補強のみのプランと、基礎補強プランの2種類作ってみよう!と思い見比べています。

改めて、家づくりって色んな方法が取れるなと思います。抑えるべきポイントは様々ありますが、どの程度を目指すのか。予算なのか性能なのか使い勝手なのか。リフォームの場合は新築ピカピカを目指すのか、それとも昔の素材を残しながら造るのかとかも、ありますね。

耐震診断士としては、耐震補強のみに重きを置いてプランを作るのが一番なのでしょうが…ついつい予算がとか、工事のやり方がとか、あれこれと考えて悩んでしまいます😅良いような、悪いような。

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

外観リフォーム色確定✨

今日は午前中に進行中外観リフォーム工事お客様宅へ☺️❣️全てのコーディネートが決まりました💗 壁は正面だけ張り替えで濃いブラウン、その他の面は塗り替えでクリームベージュ、屋根はつや消しのブリックレッド …

2020/03/16

3月なのに雪がちらり☃️やっと春かなと思うと冬が戻ってきますね💦 今日もあれこれ一日中バタバタしていました😅提案クロスもまだ、悩んでいます😔テーマカラーやテイストイメージが固まっていても、なかなかひと …

ライフスタイル勉強会と、余談が2つ

今日敦賀市から連絡があり、無事に自宅待機解除となりました☺️明日から子供達は学校と保育園、夫は仕事です。と言っても、金曜日なのでまたすぐ休みですね😅 今日は午後からオンライン勉強会を受講💻加盟している …

無垢フロアが張れました!

金曜日に書いていたのにブログ投稿し忘れてました😅 更に寒かった1日⛄️前日と同じく自宅のリフォーム、窓を開けての作業でした。加湿器を使ったので温度も湿度も高いのに(室温20度、湿度35%くらい)、座っ …

no image

次の工事🏃‍♀️段取り!

むすめが木曜日にアレルギーの検査を控えていて、風邪をひくとまた延期になるため今日は保育園をお休みさせてました。そしてわたしもあんまりスイッチが入らず💦雨のせいかな〜、朝もちょっぴりスロースタートだった …