敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

内窓工事、完了しました❣️

投稿日:

今日は寒かったですね💦雨のせいもあると思いますが、急に冷え込んだ印象です。今年はまだアウター着ず重ね着程度で過ごしていましたが、今日はさすがに冬用のショートジャケット引っ張り出しました🧥昨日は秋を感じる話をしていたわけですが、突然冬の気配です👀

さてさて今日は、昨日のブログにも書きましたマンションの内窓工事に入らせていただきまして、無事に終了しました❣️スムーズに終了しホッとしました☺️

今回現場はかっちゃん社長に任せて、わたしは事務所で作業。こどもみらい住宅支援事業の手続きを早速進め、夕方には申請業務が終わりました🫡いつもだと工事後や設備の設置後に問屋さんや職人さんに頼んで「性能証明書」というものを出していただいたり、添付書類である納品書をまとめたりと、工事終了から申請完了までどうしてもタイムラグが生じてしまうのですが…内窓工事の場合は性能証明書が商品に添付されてくるんです😲ということで設置したらすぐに添付書類が手に入る&今回は分離発注も無かったので、今日で全ての書類・写真が揃いサクッと申請まで進められました😊

今回、マンションのお部屋全ての窓に内窓を施工しました。基本的にスムーズに工事が進みましたが、ひとつだけ問題が生じました。それは、元々の窓のクレセントが長すぎて、内窓に干渉する問題!クレセント交換するという話も出たのですが互換性が微妙なところだったようで、元々のクレセントの長さをカットして対応することになったとか。そんなことできるのか!と、聞いてちょっと驚きました🫢

☝️クレセントをカット後の写真。(外はボカしてます)黒いサッシが既存、茶系が今回施工した内窓です。確かに短いけど不便はなさそうですよね😲断面は面取りしていただき手が切れないようにもしてくれました。毎回苦肉の策で色々やりますが、今回も勉強になりました…!

今日は外が寒かったこともあり、こちらのマンション窓結露がなかなかのものだった模様。補助金の関係で工事前写真を撮影していますが、それを見るだけでもかなりの結露です👀内窓の場合、元々の窓は変わらないので結露ゼロにはならないかもしれませんが、お部屋と既存窓の間に内窓が入ることにより、今までには無かった空気層が出来るので例年ほどの酷い結露は起こらないはず…!

ちなみに内窓自体も、今回は複層タイプを入れているので性能値高いです☺️変化を体感していただいていたら嬉しいです…✨

 

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/01/16

民法改正セミナーに参加するため福井市に行っていました😊 今年の四月に民法改正が施工されます。そのため契約約款の見直しが必要になってくるそうです。 もちろん岩崎工務店も例外ではありません🙅‍♀️四月まで …

小屋解体終了❣️と打ち合わせ

今日は午前中のうちに現場へ。小屋解体が終わったと聞いていたので見に行ってきました👷‍♀️ 基礎だけ残しています。断面が目立ってしまうかと思っていましたが、意外に綺麗😄上にレンガ積みで仕上げた方が良いと …

水周りのリフォーム工事お披露目です✨

今日は午前中、次の工事段取り準備✏️午後はバーベキューコンロ作成中の現場へ、あと同じく現場で、他の依頼について確認事項があったのでそれをこなしてました👋 さて、今朝インスタグラムにもあげましたが、今日 …

no image

修繕が重なってきました🏃‍♀️

今日、窓の観葉植物達を眺めていたら、コーヒーの苗木の葉っぱがしおしおになっているではありませんか🫢!コーヒーの苗木、最近生育が著しく嬉しかったのですが新しい葉の色が白っぽい事も気になっていて🌿観察を頻 …

考え中です

いよいよ9月です。朝晩、ほんの少しだけ秋の空気を感じます🍁日中は相変わらず暑いですが…😅 前回のブログで書いたエアコンの移設、実は行うことができず、全工事が延期となりました。延期となった理由は予定して …