敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

家作りのこと

2020/06/09

投稿日:

今日は暑くて暑くて、本当に6月なのか疑うほどでした😅ある営業さんも、溶けそうです!と仰っていました😂わたしも若干溶けてたかもしれません⛄️笑

そんな暑い中、今日も盛りだくさんの1日でした。予定しているガレージリフォーム計画と、古民家リノベーションの追加工事の見積もりに追われまくってます🏃‍♀️とにかく順番に、依頼をしてまわってます😓

途中用事があり現場に行ったら、外で作業してくれていた大工さんも溶ける寸前でした😅笑 陰に避難して、打ち合わせ。床下で汗だくになり作業していた設備屋さんも間もなく休憩に入られました。本当に暑いので、全員熱中症に気をつけながら作業しないと💦

そういえば先日聞いたオンライン勉強会でも、確実に地球温暖化は進んでいると言っていました💡その証拠が、数年前に断熱地域区分が変更になったこと。

この環境のさなか、わたしたち住宅を作る人間にできることは、正しい知識を持ち、住む人にも地球にも優しい住まいを作ることなんだそうです🤔エネルギーをできるだけ使わない住まい。そのためにはゼロエネ住宅、出来ればそれ以上のパッシブハウス=無暖房住宅 を目指すべきだと。

ちなみにFPの家の性能値があればゼロエネ住宅は充分可能です。我が家も建築時にZEH認定をもらっています😃

パッシブハウスは立地や天候などにも左右されるため、雨の多い福井県では難しいのではないかと個人的には感じているのですが…ここ近年を思い返してみると冬でも天気の良い日、雪の降らない・積もらない年が出てますね。完璧なパッシブハウスとまでいかずとも、考え方をちゃんと理解して設計段階で熱取得、通風についてを織り交ぜていく必要があるということなんでしょう。

そういえば今朝、お見積もり依頼で事務所にいらっしゃった板金屋さんとも現代に合った住まいについて話していました。大型台風や大雨の異常気象が増えているからこそ昔のままの仕事ではダメだと。より安全策をとり、備えないといけない。耐震の面もそうですよね。

安心安全に暮らせる。快適な住まい🏠住まい作りにおいてデザインや間取りももちろん大事なのですが、わたしたち作り手としてはやはり「性能」を決め手にしてもらえるような住まいを提案し続けないといけないですね😊

-家作りのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビルトイン機器の故障と修理の話🌿

昨日から調子も戻り元気です✊なのに昨日はブログ更新をすっかり忘れてしまいました😅 Instagramのストーリーには綴っていたのですが、観葉植物のガジュマルが根腐れしてしまい、昨晩は救出作業に夢中にな …

no image

更に高性能なリフォーム、リノベを目指します😊

今日は午前中、うっかり月初めになってしまいましたが請求書の印刷を😅💦2月はメンテナンス依頼やトイレ工事2件など、先代からのOB客様中心に小さな規模とはいえ色々なお客様からお話をいただきました😊代が変わ …

2019/10/14

今日は出社しましたが、祝日のためいつもより静かな月曜日でした👋週末は台風に備えて、被害状況のニュースを見ながら過ごしました。 関東、東北の友人達に連絡をしました。無事の返事をもらってホッとした反面、東 …

2020/01/21

私ごとですが、我が家の次男が昨日夕方頃に発熱しまして🤒今日は仕事を持ち帰り、自宅で作業をしてました🏠 朝には熱が下がっていたのですが、念のため小児科に連れて行ってインフルエンザの検査をしてもらいました …

no image

耐震🏠なんのための補強なのか

3月になりました🌸今日は高校の卒業式だったとか?小学校も来週卒業式があり、今まではコロナ禍で卒業生だけでの卒業式だったのですが今年からは在校生も式に参加するそうです❣️色んなことがコロナ前と同じように …