敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと 現場のこと

浴室解体後の様子と、ワーキングシェア

投稿日:

今日は朝、届いていたクッションフロアのサンプルを持ってリフォーム中の現場へ🚗その後お使いを引き受けて一旦事務所に戻りましたが、調べ物や発注などをした後に再び現場へと、行ったり来たりでした🏃‍♀️

昨日からユニットバスのリフォームが始まりました。昨日で解体は終わり、今朝は設備屋さんが配管と洗濯水栓交換の工事を、外では板金屋さんが角の施工を🏠お昼に現場に行った頃には職人さんは誰もおらず、社長も大工小屋に行っていました。どの職人さんも非常にお忙しい中、時間を縫って来てくれています。有難いです😄

こちらはお昼前の様子。空っぽになったユニットバス跡🛁朝に伺った時は、断熱材のグラスウールが外周に入っていましたが、せっかくの機会なので新しい断熱材を入れ直すことに。そのためこの写真には躯体と、外壁に張られている透湿防水シートのみが写っています☺️わたしたちは見慣れた、なんてことのない様子なのですが、お客さんなど一般の方ではなかなか見ることのない光景かもしれませんね😁

そんなこんなで気づけばお昼過ぎになってしまい、慌てて自宅に戻りお昼を食べながらwebセミナーの視聴!montage laboの交流会、研究会でした。基本的にチャットやアンケート機能などを使ってお話を聞いたり、たくさんの方々とやりとりをしたりする会なのですが今日はチャットで発言したところ初めて当てられまして、セミナー進行のタブチキヨシさんと少しお話ししました👋

ここだけの話ですがまさか当てられるとは思わず、時間ギリギリで慌てて視聴していたため入力していた名前も「平野」とだけ😂(普通、社名と両方入れますよ💧)よく当てられたなぁと笑ってしまいました💧

その時の話のテーマは「ワーキングシェア」で、仕事をしている様子を見せて伝えるための話をしていました。当てられた時はあまりピンと来なかったけれど、このブログも私の普段の仕事の様子を伝える「ワーキングシェア」かもしれませんね。

世の中にはたくさんの職業がありますが、名前は知っていてもいまいちどんな仕事をしてるのかわからない物が結構あります🤔毎日こんな仕事してますよ〜と綴ることで、いち工務店の仕事内容が伝わること、人柄や仕事への理念や考え方を伝えること、あとは客観的に見ていて意外と面白いコンテンツでもあるのかもしれません😊

ただ、このブログでは私自身がこんな仕事してますよと伝えてばかりなわけですが、まだまだ見てる人を楽しませるコンテンツとしての動かし方があることを学びました🤔あとはコミュニティの作り方。これは私としての今後の課題です。

ということで私自身も引き続き、インスタの方も使いながらワーキングシェアを続けていきたいなと思っています🙋‍♀️仕事に繋がるのがそりゃ一番ですが、もっと単純明快に、楽しんでるところを発信しながら働いて、それを見た人と仲間になったりしていければ良いのかな😁

何よりも、継続は力なり。地道に積み上げていったからこそ見える景色があるのだと、最近感じています😌

-勉強会のこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/05/16

今日はマンションリフォームのお客様と完成前の現場確認をしました☺️ クロス工事前に現場に来ていただいた以来だったので、ご夫婦共に素敵になったお部屋にとても驚き、すごく喜んでいただきました👏その様子を見 …

FPの家広告打合せとWeb集客勉強会

今日は午前中、FPの家福井の広告お打合せを行いました。ハウスナリーに掲載するため、福井新聞社PRセンターの営業さんがはるばる敦賀まで来てくれました😄 昨年秋にも、子育て世帯をターゲットにしたFPの家広 …

外壁解体始まりました🏃‍♀️

今日から外観リフォーム工事、解体スタートでした😊午前中わたしは段取りと事務作業をしていて、午後に現場確認へ🏃‍♀️ サイディング剥がした様子になんだか違和感…🤔と思ったら、下地材がありません。構造柱に …

no image

柵の工事計画と、ホテルライクセミナー

建国記念日、祝日です🎌子供達の保育園は休み、夫との休みも上手く被ったので今日は私も休みを貰って子供達からずっとせがまれていたポケモン映画を見てきました☺️親子の物語ということでなかなか良い話で、子供は …

2日ぶりのブログです✌

タイトル通り2日ぶりのブログになってしまいました!激動の2日間という感じで夜はぐったりしていました😅笑 浴室洗面室のリフォーム工事、蜂の巣発見などなど不可抗力的な部分もありましたが工程が押しまして。な …