敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

インテリアのこと

今年の事例👷‍♂️ブラケット棚まとめ

投稿日:

昨日はパラパラとあられが降りました🌨いよいよ冬を感じます…⛄️

2022年も間もなく終わるので、インスタの方で施工事例まとめをやってみよう🎵と昨日から今年1年の仕事写真を見返しています☺️色んな仕事をさせていただいて、たくさんの方に出会ったこと、工事でのあれこれを思い出しながら楽しく写真を見ています。今年もお世話になった皆様に改めて感謝申し上げます🙇‍♀️❣️

昨日アップしたのはブラケット棚のまとめ。岩崎工務店では今年、ウッドワンの棚受け金物と棚板を使った壁面収納が定番ながらも人気でした🙋‍♀️

飾り棚としても使えるし、収納棚としても使える壁面収納。立派な棚を付けるよりも見た目に抜け感があるので空間の圧迫感が少ないです。棚板サイズや板の種類にもよりますが価格もそこまで高くないので、実用性・費用対効果・インテリア性と兼ね揃えていると言っても過言でないかもしれませんね😄

基本的に見せる収納になってしまいますが、生活感の出るものは見えても良いケースに入れたり、かごを利用したり🧺なかなか皆様上手に活用されています👏収納の仕方にも個性が出るので、この辺りはお伺いして見せていただくと住む人の好みやその方らしさが出ていて楽しいところでもあります💕

過去にはモデルハウスのような、全て隠す収納が流行しました。壁みたいに見えて全部隠せるようなコンポリアや作り付け家具。しかし現代もとめられている空間はもうちょっと実用的な雰囲気👋生活感は見せたくないけど、暮らし感は取り入れたい❣️その住む人の暮らし感がオシャレにつながるというか…家という箱に何が求められているのか、考えさせられますよね~☺️

あと、昨年は可動棚の希望も結構多かったと記憶しているのですが、今年は固定棚の導入が多めでした!今年は工事中に、どこに欲しい?と聞いて取り付けすることが多かったので、位置確定して取付できたのが良かったのかもしれません👷‍♂️確かに可動棚は便利なんですが、こういった見せる壁面収納の場合は固定棚の方が見た目はすっきり。可動棚はクローゼットの内部など、入れるものが決まりきっていないケースで主に導入しました😌

ただ今年色々やった反省点としては全部同じウッドワンの棚受け金物を導入していること…🙅‍♀️白か黒か、サイズの違いはありますが、形はぜ~んぶ同じ!並べて見ると、ちょっとつまらなかったかなと感じています💦

岩崎工務店は雑貨ブランドとの提携をしているのは以前からブログにも書いていますし、ライトやタオルバーなどお客様に工事とセットで購入いただくケースが増えてきています😌人気商品もだいたい見えてきました👀そこで、もっと細かいもの。それこそブラケット金物とか、フックとか、そういったものも選んでもらえるような仕組み作りが必要だな…と思っています🤔

ということで、来年更にパワーアップして、更に楽しい家作りがご提供できるように、アイディアを凝らして頑張ります🏠❣️

-インテリアのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019/11/14

少し日が遡りますが…一昨日は朝から大阪に🚃 今回は定期的に行われるmontage life style Labo✏️の、ライフスタイル勉強会に参加しました😊 ライフスタイル勉強会ではこれからの時代につ …

2019/11/02

西小学校のお仕事体験に参加してきました🏃‍♀️ 楽しさを知ってほしかったのでかなり自由な感じで各自作ってもらいましたが、子供達の発想の転換、面白い配色など…私自身も勉強になることが多かったです😊 たく …

2020/03/25

今日もいい天気😊市内公立保育園は今日が卒園式みたいです🌸ご卒園の皆さまおめでとうございます🎉 うちの長男も来月からいよいよ年長さん。来年の今頃は卒園式!あぁ子供の成長は早い💦 大変な赤ちゃん期はすごく …

お困りごとの対応✊と、鉄骨リノベ写真

久々のシャバ😂でした〜🏃‍♀️溜まった仕事、やらなきゃいけなかったことを一気に片付けました。 先月から小工事や、メンテナンスなどたくさんご依頼いただいてます。今日社長はお客様宅のガレージに新しく取り付 …

クロス確定!と、カーテンの話😊

今日は午前中のうちに2件ご訪問🏃‍♀️でしたまずはLDKリフォーム現場でクロス柄の最終確定でした。 今回ご主人様のご要望でグリーンのアクセントクロスを使います😄くすみグリーンを青系、黄色系お待ちしたの …