敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

バタバタの12月を過ごしています

投稿日:2024年12月16日 更新日:

タイトル通り、なかなかに忙しい12月を過ごしています。リノベーション工事を続けながらリフォームを3件動かしておりまして…そんな中でもまだ来年の工事希望のお話も進めています。なかなかこんな12月はないですね😅バブルかな?弾けないといいけど😂

先週、無事一件おわりました!タイルのお風呂からユニットバスへのリフォーム。浴槽だけ…って話もありましたが、かえって手間がかかるのと奥様の足が不自由とのことでユニットバスに。

Before

壁タイルは綺麗でしたが浴槽立ち上がりタイルが酷かったのと、浴槽内部の汚れがとれないとのこと。

ということでAfter!

配管も壁の中に入ったのでかなりスッキリ😊足が不自由でも安心の、手すり兼用のシャワーバーをご提案しました。

今回は脱衣場は工事する必要がなかったため、タカラスタンダードのぴったりサイズシステムバスを採用しました。

https://www.takara-standard.co.jp/pittari/

元々のお風呂の中に組み込むので、若干狭くなってしまうのがマイナス点ではありますが工期短く、解体部少なく、綺麗なお風呂にリフォームができるので住みながらの工事におすすめ!工期について、先週のリフォームでは

1日目、解体、排水管立ち上げ

2日目、土間コンクリート施工

3日目、コンクリート乾燥のための予備日(実際は半日だけ大工工事に入りました)

4日目、電気、設備工事

5日目、ユニットバス取り付け

6日目、電気、設備接続。大工工事

という流れで予定通り完了しました。工程内で大工がほぼ不要なのでわたしが現場監督しました😄あとは冬場なのでコンクリート乾燥の日を1日設けているのですが、気温がもう少し高い時期なら1日短縮してもいいかな?とも思ってます。

最終日の大工工事は建具の枠回し。ユニットバスを組んだだけでは、ユニットバスと脱衣場にこんな感じの空洞ができるので…

大工工事でこの隙間を埋めるための【建具枠】が必要になります。

いつもは樹脂枠使いますが今回、枠だけ施工なので既製品だとうまくいくか?ということで綺麗に仕上げるため自由度高い木で。仕上げにはクリア塗装を施しました☺️

お風呂は広くなくていい、または今より少し狭くなって良いというお客様にはとってもお勧めの商品です🛁住みながらの工事だと特に、解体も工期も短い方が良いですよね。

ということで実は今日からもう一件もぴったりサイズシステムバスを施工する工事動かしてます!2件目も頑張るぞ💪

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

湿度の話と、現場🌸💡

今日はなんだかサウナみたいな暑さでしたね🥵最近また次男と歩いて登園していますが、帰る頃にはわたしばててしまいました🥲日中の気温は32度、湿度が60%。湿度が高いです💦 こういう時は、エアコンをガンガン …

連休明け😉元気です✌️

お打ち合わせ日やパース作成など、若干仕事もしてましたが一応ゴールデンウィークが終わりました☺️連休明けということで各社連絡事項が溜まっておりまして色んな方に電話をしたり、かかってきたりの1日でした📞連 …

現場と、OB客様邸2件ご訪問

昨日は、夜に福井県インテリアコーディネーター協会のZoom会議がありましてまたブログをすっかり忘れてしまいました😅タイムスケジュールに上手にブログを組み込むことを考えないといけませんね💧 さて、昨日は …

耐震補強とシロアリ駆除のこと

今日はとっても良い天気ですね🌤耐震工事も、外からの補強工事をしてもらいました👷‍♀️ 朝9時過ぎ、社長から現場お呼び出しのTEL📱図面と現地で相違があるということで行ってきました!3尺間隔の壁が3枚並 …

no image

良いことは続かない!DIY宅での学び

昨晩はむすめと寝落ちして起きたら深夜1時半😓今日はむすめ夕ご飯前にうっかり寝てしまい、現在(22時)まだ活動中…😭機嫌が良いので部屋を暗くしてブログを書いてます✍️ 昨日は次の工事についての段取りと、 …