敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

トラブルって続きますね…

投稿日:

一難去ってまた一難です…😅トラブルって不思議と続くんですよね。

今日は先月から工事進めていた、浴室と洗面室のリフォーム工事について。日数が空きましたが、残る工事は追加でご依頼頂いた棚板と、納品されていないカウンターの取り付けを残すのみとなっております。今日材料が全て揃い全て取り付けを済ませる予定でしたが、土砂災害の影響で配送が運送会社直送に変更になりまして到着時刻が未定に。そこで本日の取り付け予定も、お客様から「災害の影響ですし後日になっても良いですよ!」と有難いお声がけがありまして。今日はわたしも社長も少しのんびりモードで材料の到着を待っていました。

11時ごろに届いたのですが…梱包が少し大きい😅これサイズあってる?と社長が言うので、検品したところなんと特注してもらったカウンターが色もサイズも間違ってました…💧

こういう時に疑うのはまず自分達😅送ったメールを確認して、メーカーさんからもらってわたしが修正した内容を確認して、添付ファイルも間違ってないか確認して…どうもこちらに不備はないようなので問屋さんに連絡。向こうもビックリしていましたが…

そもそもこの間違っていたカウンター。本当は7月末に届くものでしたが、加工不足がわかり延期になったんです。更に発注は7月7日にしていて、しつこく納期確認をいれていたのにも関わらずこちらの想定より後の7月末、工程ギリギリの時期に届いたのも、実は不服でした。そんな中で同じ現場の同じ材料で色とサイズ間違い…わたしも社長も頭を抱えました…

とにかく取り付けに間に合わないのが明らかなのでお客様に連絡をしまして、問屋さんには正しいものがいつ届くのかの納期確認。しかし明日から世間はお盆休みですから…😭一体何日後に届くの…?結局今日は納期の返答はもらえませんでした。

ミスは誰しもあります。でもさすがに同じ商品で2回目の間違い、そもそもわたしは見積時にいただいた一覧に、見落とさないよう赤文字で色品番を追記して送っていますし、サイズは最終見積りのままです…たくさんのお客様を相手にされてるのはよくわかりますが…💧

そして物が来なかったということは取り付け日をまた設けないといけない、お客様に何度もお時間をいただくことになりご迷惑がかかる、そもそも現場が終わらない、何もかもの予定がズレる…そんなこと考え出すとだんだん腹も立ってきてました😅

でも、何より誰より困るのはお客様。そこに住むご家族の皆様です。カウンターが無いとそこに片付ける予定のものがいつまでも片付きませんから、社長と相談して間違って届いたものをこちらで加工して仮取り付けする方向にしました。問屋さんにはこの間違った材料を無償で欲しいことをメーカーに伝えてもらい、お客さまにもしばらく仮のものを付ける形で、お願いしました💧幸い、元々アングルで取り付ける予定だったので新しいものが来たらすぐ交換できるような作りです。

後は、さすがに今回のことは呆れてしまうので次回材料納品の時にちゃんとお客様にも遅れて申し訳ないと、お声掛けをくださいとお願いしました。でも、出来れば向こうからその提案が欲しかったかなぁ…😓メーカーさんが行けなかったら問屋さんが来ると仰ってくれましたが、それもちょっと本質としては違う気がしています。でも、ミスしたから頭を下げろと言いたいわけではありません。

今回に限った話ではなく、わたしから見ていてメーカーの営業さんって、誰に物を売っているのか理解されてるのかな?と思うことが時々あります。メーカーは取引先の問屋に売っている、問屋との繋がりが最も大事だと思っているように感じるんですよね。確かにお金の流れとしてはそうでしょうが、その商品を買っている相手、使ってもらう相手は工事依頼をしたお客様ですよ。そして、納品遅延や工事遅れで一番迷惑を被るのは問屋でも、工務店でもなく、お客様です。これに気付いてない方が意外と多い気がしています。意識の差ですかね。

とりあえず起こったことは戻ってこないのでわたしたちは今できる最善をつくします。そしてカリカリせず、落ち着いた気持ちで今後の様子を見守ろうと思います…嫌な感じのブログになりましたが、これも記録として残します🙇‍♀️

そして明日(ブログ書いてる現在既に日付変わってますが)は平野、子供の休みにあわせて休暇いただきます。ブログもお休みします🙏

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お見積ざんまいです😁

先週後半は子供達の下校時間が早くてものすごく振り回されていました😅特に金曜日は午前中で下校してきたのですが、次から次へと長男次男の友達が誘いに来てなんだかわたしまで慌ただしい1日で😂でも放課後遊んでく …

no image

市内工務店との関わり🏠ブランドアップ

小学生組は今日から、慣らし保育のむすめも明日から給食が始まります🍴ようやくわたしも自分のペースが戻ってきたなぁと思う反面、やりたいこと、やらないといけないことで、ぎゅぎゅっと予定を詰めすぎて毎日時間に …

ホームページリニューアル完了しました❣️

学校生活が始まり、ピカピカ小学一年生の次男は新生活を謳歌しています😊昨日は遊びに来たことのある長男の友達に、今日は次男にとっても幼馴染であるわたしの友達の子供に朝の下駄箱で会ったそうで、お兄さんお姉さ …

no image

今の岩崎工務店らしさ☺️

今日は外が寒い~😨冷たい雨が降っていて風も強いです。そんな中ですが、今日次男の保育園では文化センターに警察音楽隊の演奏会を聞きに行くのだとか🎵楽器の生音を聴くのってすごく良いことですから、楽しんで帰っ …

秋に向けて🍂と、余談💕

9月も10日を過ぎ、秋の兆しが見えてきました🍁気温も少し落ち着きましたが、雨も降ったり止んだり。厳しい夏が終わったなぁと感じます😌 今日は、昨日の楽しかった余韻を残しながらも昨日の疲れも多少あるのでぼ …