敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

追加工事と、報連相不足の発覚😳

投稿日:

お盆明けからしっかりブログ更新を滞らせてしまいました😅我が家は夫にお盆休みがなかったので、わたしの友人達に遊びにきてもらい賑やかで楽しいお盆を過ごしました☺️

さてさて昨日は外観リフォームの追加足場の立ち会いへ。瓦のし修繕のための追加足場を組んでもらいまして、いつもなら社長が立ち会うのですが今回は現場の手が離せないのでわたしが。

朝から夕方までかかりましたが無事にトラブルなく終了。急勾配屋根の棟に辿り着くための足場。かなり高さがありますね!

立ち会いをしながら建物を眺めていて、ふと気がつきました。ビフォーアフターをご覧ください。

ちょっとわかりづらいのですが…上下のホームライン(幕板)が、ない😳板金屋さんに指示するって約束していたはずのものが、ついてない!!

つけ忘れ?いやいやそんなことも…と思いながらかっちゃん社長に問い合わせたところ、なんと!板金屋さんと相談して、納まりとして不要だったからいれなかったよと😳

たしかに納まりには問題ないけど…ここで大きな問題は入れないことをわたしだけでなく、お客様にもお伝えしていなかったこと。

職人が入っている段階ならまたしも、追加の影響で工事が延びている現状の今更に「この材、無くて良いですよね?」というのはおかしな話です。考え用によっては、入れ忘れた上で手抜きして入れないように仕向けていると捉えられる可能性さえあります。そしてわたしとしても意匠的にどうしても欲しかったので…社長と板金屋さんにゴネました🙇‍♀️そして予定通り入れてもらうことになりました✌️

お客様にも正直に、齟齬が生まれて材が入っていなかったこと、これから入れる旨をご連絡しました。ちなみにご主人も、幕板がないことには言われるまで気が付かなかったみたいでした。ただ、足場外したらアレ?と思ったんじゃないかな🤔ご指摘いただいてからの修正にならなかったのも良かったなと考えています。

材を入れないなら、入れないと決まった時に報連相が必要でした。ここはわたしたち岩崎工務店2人の反省点です🙇‍♀️わたし自身もここまで気が付かなかったので、もうちょっとしっかり確認をしなくてはと思いました。大きな失敗には繋がりませんでしたが、一歩間違えたらクレームになっていたかもしれません。今後も気をつけて工事進めていきます!

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019/12/09

今日は午前中、お客様宅にお伺いしました😊 雨漏りの調査に伺いました。脚立に登って見えた景色です😃気持ちいい青空でした☀️ 今年の夏頃にリフォームに入らせていただいたお家です🏠外壁全面と、一部の屋根を張 …

2020/01/15

大規模古民家リフォームの現場、昨日は追加の足場組みでした。間も無く外壁下地が終わり、焼き板施工が始まります🏠 今日は午前・午後それぞれ現場お打合せでした😊新しく設備のご要望をいただいたので、シュミレー …

無垢フローリングの現場が一段落☺️

5月というのに、暑くなりきらない日々ですね🤔過ごしやすくて楽な部分もありますが、半袖はいつだそう…?といつまでも悩んでいます😅 さて、先週の話になりますが社長が大工工事を進めていた現場が一旦終了☺️と …

店舗工事のこと、分担のこと

なんだかようやく5月らしい気候になりましたね!植物達の新芽がどんどん出てして嬉しいです🌿 最近の平野家ひとりごと☝️子供達(小5と小3)共同で使う自転車を一台新調したのですが、徒歩圏内の公園しか基本的 …

浴室解体後の様子と、ワーキングシェア

今日は朝、届いていたクッションフロアのサンプルを持ってリフォーム中の現場へ🚗その後お使いを引き受けて一旦事務所に戻りましたが、調べ物や発注などをした後に再び現場へと、行ったり来たりでした🏃‍♀️ 昨日 …