敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

耐震診断で一番重視する部分は?

投稿日:

朝晩、ほんとに涼しくなりましたね🍂今夜は少し窓を開けて、虫の声を聞いています☺️

小学生の長男次男に、〇〇の秋って言葉が色々あるけど知ってる?と聞いたらひとつも知らないと言われました!確かに教えてなかったかも😅スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋など…😊秋は短いですが、できれば今年は様々な秋を楽しみたいなとも思っています🍁

さてさて、今日は耐震診断と補強プランの仕上げを!と思い取り掛かったところなんと係数間違いに気がついてしまいました😅平屋と二階建ては計算する係数が違うんですよ。ということでまた少し、補強プランに頭を悩ませていました。

突然ですが、地震に強い建物に一番重要な部分ってなんだと思いますか?パッと思いつくのは柱の本数や太さじゃないかなとは思うのですが、わたしのやっている耐震診断にはあんまり柱は関係がありません🙅‍♀️壁の量や、壁のバランスを主に見ています。しかしそれよりも大事こと。実は、基礎なんです!家の土台が大事なんてことよく言いますが、それより大事なのは土台を固定する基礎です。縁の下の力持ちってやつですかね🏠

基礎が優良な鉄筋コンクリートの場合、耐震診断結果も基本的に良くなります🙆‍♀️ということで今回は基礎補強をするのはどうかなと当初から考えていまして、壁補強のみのプランと、基礎補強プランの2種類作ってみよう!と思い見比べています。

改めて、家づくりって色んな方法が取れるなと思います。抑えるべきポイントは様々ありますが、どの程度を目指すのか。予算なのか性能なのか使い勝手なのか。リフォームの場合は新築ピカピカを目指すのか、それとも昔の素材を残しながら造るのかとかも、ありますね。

耐震診断士としては、耐震補強のみに重きを置いてプランを作るのが一番なのでしょうが…ついつい予算がとか、工事のやり方がとか、あれこれと考えて悩んでしまいます😅良いような、悪いような。

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

段取りのこと、リフォーム現場のこと

今日こそ寝落ちしない金曜日を目指して😂ブログ更新です❣️ 今日は午前中のうちに出さないといけない書類の記入、月末になったので小規模工事の請求書作成、そして現在進行中のリフォーム工事内容精査を👩‍💻予定 …

無垢フロアが張れました!

金曜日に書いていたのにブログ投稿し忘れてました😅 更に寒かった1日⛄️前日と同じく自宅のリフォーム、窓を開けての作業でした。加湿器を使ったので温度も湿度も高いのに(室温20度、湿度35%くらい)、座っ …

no image

価格高騰に鬱々😔

ここ数日、外の風が気持ち良いので窓を開けて風通しをしていたのですが、一昨日の夜、部屋に蚊が入ってきたらしく😅家族みんなで刺されまして💦昨晩はベープマットをつけて寝ました💤なんか早くも夏ですね👒 すると …

no image

納品遅延のこと、プランのこと

今日もまた雪☃️2月後半に入ってもなお雪続きですね😅ニットの冬服も飽きました🧶早く春が来てほしいです…🌸 今日は朝、電気屋さんと一緒にお見積りのための現地調査でお客様宅へ!今回またご要望の中に人感セン …

きらめきくらぶ掲載❣️口コミ感謝です😆🌟

昨日は前日に娘の予防接種があったので、昼間よく寝てくれるかな?と期待していたのですが全然寝ず…😅オマケに夕方、長男の習い事があるのに次男が友達と公園で遊ぶ約束を取り付けてきたので少しの時間だけ付き合っ …