敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

浄化槽のこと👀きっちり施工!

投稿日:

今日は、昨日トラブルとしてあげた浄化槽の件で主に駆け回っていました🏃‍♀️

まず朝、電気屋さんと再調査に。昨日から電気の線が抜けないので、今日は二人で来てもらい何とかならないか試してもらいましたがやはり抜けず。菅の方が抜けてしまっているせいで、線が石の摩擦や土圧で動かないのかも?という仮説を立ててくれました。そこで、午後から左官屋さんにお願いして菅と浄化槽の接続部分を掘ってもらいました。

見ての通り、浄化槽に差し込んであった穴から白い菅自体が抜けてますね👀電気の線は中で繋がっていたのだと思いますが、その時の措置はハウスメーカーさんがされたのでその辺り詳しくは私たちにはわかりません。

ただ、ここまでわかったので15時からまた電気屋さん来ていただき、再接続してもらいました😊白い菅は延長してもらい、電気の線はここまで掘ったらスルスル抜けたので新しいものに入れ替えてもらいました。線自体に傷は見られず。

浄化槽側が元々コンセントとコンセントタップで繋いであったようでした。ついていたコンセントタップ自体か、繋いでいるタップと線の間で漏電が起こったか…?という疑惑ですが、まぁこれも私たちは見れていないので憶測ですね💦そして今回は、うちの電気屋さん方式で線同士をしっかりカメて接続。

お客様への報告のため全ての工程写真に撮らせてもらいましたが、なるほどこうやってやるのか🤔とわたし自身学びになりました。抜けてしまっていた白い菅も、元々は穴に通してあっただけだったみたいなのですが、今回は抜けづらいよう接着してくれました。

これなら抜けなさそうですね😊乗りかかった船ですから良いと仰っていた施工方法でしっかり修正してもらいました☺️

空いた時間に保険会社とやりとりもしましたが恐らく保険でまかなえると思います。ここで中途半端に施工してまた何かあるとそれこそ問題ですからね。関わらせていただくからには、恥ずかしくないような仕事をしておかなくては😌しっかり直してもらったのでこれで一安心です。そしてわたしも、もう少し左官屋さんとの掘削の時に掘ってもらって線の抜けがないか確認入れておくべきだったなと反省しました。

本当に良い学びをいただきました🙇‍♀️二度繰り返さないように、あとは念のためもう一度お伺いして引き続き浄化槽の水位問題ないか確認にお伺いしようとも思っています。そして運良く電気屋さんも左官屋さんも、作業の隙間があり一日で済ませてもらえたことにも感謝です🙏明日は雨予報みたいなので、雨だと電気仕事できないので本当に助かりました!

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

瓦屋根の葺き替え🏠

暑い1日でしたね。夏が近づいてきたな〜と感じます!この気温差のせいもあるのか身体がちょっといつもよりお疲れモード💦ここ最近、夜はハンドメイドアクセサリー作りにひたすら取り組んでいますが、今日はちょっと …

リノベ現場の事と、インプットについて

雪ですね☃️火曜日から積もって今日は木曜日。ちょっと見飽きてきました😂学校休みになるかなって話もありましたが結局ならず!期待させられた子供達はちょっと不憫です😅笑 さてさて現場も通常通り。嶺北からの配 …

話し方セミナーを受けました🎵

今日も現場がふたつ進行😊昨日と同じく鉄骨造は板金屋さん、中古住宅リフォームは大工さんが現場を進めてくれていましたが、もう作業も軌道に乗って打ち合わせもないので、今日はちょっと気楽😊現場にいても邪魔なの …

no image

2021年ありがとうございました❣️

本日で仕事納めとさせていただきます❣️今日は今年最後の仕事、普通は会社の大掃除したりすると思うのですが、それどころではない岩崎工務店はがっつり現場仕事でした😅 クロス屋さんの手伝いで物の移動や、階段の …

鉄骨現場と、キッチンリフォームご契約❣️

今日は朝、鉄骨造現場でお打ち合わせ😌照明器具やコンセントの位置を、お客さんと一緒に再確認してきました。 前回の工事で、照明の位置確認が足りずお客様をがっかりさせてしまったので(その後、器具交換で光量調 …