敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

水道管の一次、二次問題

投稿日:2022年5月16日 更新日:

なんだかお疲れの月曜日😅まだ週初めなのに〜💧

今日は、土曜日にお伺いしたお客様宅からのお問い合わせから始まりました📲土曜日の朝、家中の水の出る量が生活できないくらい少なくて困っているとご連絡いただき社長と設備屋さんでお伺いいただきました。見たところ止水栓とメーターの間に部品が入っていて、それが出る水の量を堰き止めて悪さをしていたようでした。外してもらったところ水が問題なく流れるようになりました。

ここで問題に上がったのが、その止水栓とメーターの間は一次側なのか、二次側なのかということ。一次側だと敦賀市の管轄、二次側だとお客様(住む人)で修理しないといけないわけです。

真ん中にあるのがメーターで、向かって下にあるコックが止水栓。写真で見ると、メーターより下(道路側)が一次、上(住宅側)が二次…。メーターと止水栓の間なら一次側だろうということで、今日お客様から市役所に問い合わせをいただきました。ただ、市役所の解答は二次側だというので食い違いまして🤔💧お客様、わたし、設備屋さんと連絡してお話ししたのですが、二次側であるという納得のいく答えがもらえず困っていました。

しかし後から、その電話で対応いただいた方がうちの社長の友人ということがわかり😲社長が立ち会いした現場ですし写真があるので、画像添付し直接やりとりしてもらいました。上手く伝わっていなかったのでしょうね、そこでようやく納得のいく返答をもらえました😊メーター自体は敦賀市の管轄だけど、水道管については止水栓より住宅側が二次側になるそうです。ということはメーターと止水栓の間の管は二次側だそうで。ややこしい💧

そして一次側、敦賀市の管轄だった場合は勝手に工事しないようにと言われました😅ただ、今回のお家は二世帯住宅で、生活できないと仰るほど水が出ていなかったそうなので…まぁ言い訳ですかねぇ😅しかも、これ私たちが一次側だと思って連絡してたら二次側って言われて待っただけ損になった可能性もありましたね…💧

お客様にも上記説明して注意を受けたことも正直にお伝えしましたが『役所の言い分もわかるけど生活できないほどだったからすぐ対応してもらえて助かった』と言っていただいたので、まぁ結果オーライです。今後は気をつけます😌

その他の時間はお客様から頼まれているバーベキューコンロのデザインを考えたり、先週お伺いしたリフォーム希望のお宅の間取りプランを考えたり✏️月曜日から頭を使いまくった一日でした😂今夜は何も考えずに脳みそ休めたい…😪笑

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020/08/03

今日は一段と暑かったですね😅子供達も暑いのかなかなか寝付かず。FPの家で暑いなんて言ってたらバチが当たるぞなんて思いながらの寝かしつけでした。笑 ただ、確かに寝かしつけしだした頃は室内27度、湿度が6 …

no image

価格高騰に鬱々😔

ここ数日、外の風が気持ち良いので窓を開けて風通しをしていたのですが、一昨日の夜、部屋に蚊が入ってきたらしく😅家族みんなで刺されまして💦昨晩はベープマットをつけて寝ました💤なんか早くも夏ですね👒 すると …

何度も修繕してきたからこその、床張りの注意点

今日は天気のわりに寒いっ😲!歩いて保育園に行くため外に出た時、家の中とのギャップに驚きました。寒暖差が激しくなってくる季節こそ、FPの家の性能と快適さを再確認します😄 そういえば昨晩、市内に住む夫の母 …

相談会予約をいただきました❣️

今日やっと、長男の通う小学校のある学年が受けたPCR検査が全員陰性だったと連絡がありました☺️明日から全学年休校解除ということで、これで一安心。長男登校、次男登園させます!ただもうしばらく異学年交流を …

透湿防水シート施工🏠と、お客様のペース😊

更に暑くなりましたね☀️気付けばゴールデンウィークも目前です👀 外観リフォーム工事の方がとても順調なので、ゴールデンウィークも後半だけでも休めるかなという見込みです😊わたしは、打ち合わせ次第というとこ …