敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと 現場のこと

新工事スタート❣️CCS勉強会へ🏃‍♀️

投稿日:

今日から耐震リノベーション着工。ベランダの解体からスタートしました🤗

朝、現場に立ち会ってきました。ついでに着工前の伝達をあれこれ。今回はかっちゃん社長ギリギリまで外観リフォームの方に入ってくれていたので現場見ながらの伝達が不充分だと感じていて。今回は特に耐震補強がありますし、明日以降もわたししばらく現場出入りしながら監理していくことになりそうです!気を引き締めて頑張ります💪

そして午後からはCCSのリアルサロンに参加するため福井市へ❣️電車で行こうか悩みましたが車で🚙四時間以上のディスカッション、最後の方はわたし頭から煙が出ていたかもしれません😅3月のCCSリアルサロンでもそうでしたが、いつもと違う脳みそフル回転するのですごく疲れる😂でも、良い疲れですね❣️普段の仕事では考えないこと、着眼しない部分に目を向けました。

[風の時代]に入り、目に見えないコトに価値がある現代。わたしたちもモノにばかり捉われず、人と人との繋がりや物事の背景を大切にしながら仕事をしないといけない。わかっていつつも、なかなか身についてないなぁ〜とも感じた1日でした💦もっともっと自分の中にあるものを深掘りしていかねば。

あと今日は「メンター」と「メンティー」についての話が出ました。「メンター」とは助言者であり「メンティー」とは助言を受ける側。これはどちらが上とかいうことではなく、時にメンターになりメンティーなれるような関係性を築いていくのが大切と学びました。

助言というのは答えを教える人というより、ヒントを授けることだと捉えました。確かに多様性の時代、答えを決めてしまうのではなく、助言して、人それぞれにあった答えを導き出す事が大切かもしれない…🤔わたし自身も誰かにとってのメンターで、そして誰かから教わるメンティーになる。そんな仲間作りや人付き合いをしていきたいなと思います😌

-勉強会のこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/04/22

おはようございます😃👋昨日古民家リノベ現場に行ってきました!塗装が完了😉 いい感じ〜😆!!塗装だけでもかなり見違えました😘 クロス屋さんにもパテに入ってもらっていて、昨日打ち合わせと柄の最終確定も終わ …

現場それぞれの進捗状況

毎日むすめのイヤイヤに翻弄されているわたしです😂ただ子育ても3人目になり、これがずっと続くわけではないとよくわかっているので対応はまぁまぁ適当で、ある程度好きにさせてます😅肩の力抜けきった子育てです🤣 …

小さな幸せリスト、サロンに参加しました

今日は午後からオンラインサロン!【小さな幸せリスト】というテーマのサロンで、日程が合ったので参加したのですが🏃‍♀️学び多く面白い1時間でした☺️ 目的はみんなで小さな幸せリストを作り、家づくりの際に …

no image

気を引き締めていきます!

明日で小学校の一学期前半が終わり、夏休みが始まります🌤️またリズムが崩れそうですがなんとか乗り切りたいところ🏃‍♀️ さてさて昨日は午後から子供達の懇談があったので午前中だけ仕事。ただお客様のところへ …

Panasonicセミナーと、カムホーム!

ついに降りましたね〜、雪☃️寝る時にバラバラとあられの音が聞こえていたので、これは起きたら銀世界か!?と思いながら布団に入っていましたが、起きたら大したことなくホッとしました😌子供達は車の上にうっすら …