敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと 現場のこと

新工事スタート❣️CCS勉強会へ🏃‍♀️

投稿日:

今日から耐震リノベーション着工。ベランダの解体からスタートしました🤗

朝、現場に立ち会ってきました。ついでに着工前の伝達をあれこれ。今回はかっちゃん社長ギリギリまで外観リフォームの方に入ってくれていたので現場見ながらの伝達が不充分だと感じていて。今回は特に耐震補強がありますし、明日以降もわたししばらく現場出入りしながら監理していくことになりそうです!気を引き締めて頑張ります💪

そして午後からはCCSのリアルサロンに参加するため福井市へ❣️電車で行こうか悩みましたが車で🚙四時間以上のディスカッション、最後の方はわたし頭から煙が出ていたかもしれません😅3月のCCSリアルサロンでもそうでしたが、いつもと違う脳みそフル回転するのですごく疲れる😂でも、良い疲れですね❣️普段の仕事では考えないこと、着眼しない部分に目を向けました。

[風の時代]に入り、目に見えないコトに価値がある現代。わたしたちもモノにばかり捉われず、人と人との繋がりや物事の背景を大切にしながら仕事をしないといけない。わかっていつつも、なかなか身についてないなぁ〜とも感じた1日でした💦もっともっと自分の中にあるものを深掘りしていかねば。

あと今日は「メンター」と「メンティー」についての話が出ました。「メンター」とは助言者であり「メンティー」とは助言を受ける側。これはどちらが上とかいうことではなく、時にメンターになりメンティーなれるような関係性を築いていくのが大切と学びました。

助言というのは答えを教える人というより、ヒントを授けることだと捉えました。確かに多様性の時代、答えを決めてしまうのではなく、助言して、人それぞれにあった答えを導き出す事が大切かもしれない…🤔わたし自身も誰かにとってのメンターで、そして誰かから教わるメンティーになる。そんな仲間作りや人付き合いをしていきたいなと思います😌

-勉強会のこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カーテン取り付け❣️

火曜日、水曜日にちょっと家族内でバタバタしておりまして…ブログ更新を忘れてました😅毎日小さな事件やら出来事やら、色々と起きますね😅更に仕事もお伺いや打ち合わせを入れていて、珍しくあちこち飛び回っていま …

耐震補強進行中

夏休みもぼちぼち折り返し!子供達の宿題に頭の痛い日々です😅とにかく読書感想文と自由研究をなんとかしないと… さてさて、宿題は難航していますが現場は順調に進行中です😊今進めているのは木造耐震工事。度々図 …

土留の続き👷‍♂️

今日からかっちゃん社長ようやく事務所戻ってきました😄一応オフなのですが、休みと言ってもやることはいろいろありましてなんだかんだ用事で動いてました😅わたしは久々に社長とゆっくり話しまして、前回のリフォー …

2020/11/30

今日は朝、少し冷えるな…と思い温湿度計を見たら室温21度、いつもより1度下がってます🤔湿度は安定していて53%くらい。起きてきた子供達も身体が動かないのか少しのんびりペース。 ちょっと冷え込んだかなぁ …

2020/02/21

今日も良いお天気です😉☀️ 古民家リフォーム🏠木の家!という感じで和風ながらも温かみのある雰囲気になってきました😉今日も大工さんは外壁工事を進めてくれていました👷‍♂️ わたしは午前中、メーカーの営業 …