敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

捨てる大変さ、捨てた後のこと

投稿日:2022年4月12日 更新日:

昨日に引き続き暑かったですね💦そんな中、こちらも昨日に引き続き作業小屋の片付けをしていました。

以前のブログにも書いたのですが、過去工事の残材や廃棄物でいっぱいになっている岩崎工務店の作業小屋とその周辺😅昨日と今日は廃棄する畳を分別のためバラしていました。

畳って、産業廃棄物として捨てようとするとかなりお金がかかります💦畳の状態が悪いと追加料金もとられます。お恥ずかしながら捨てるつもりで建物の外に置いていたので、濡れて朽ちて土まで被り大変なことになってしまい😅更に枚数も、20枚くらいはあったかな?これをこのまま捨てると物凄いお金がかかります💸

という事で自分達で畳を解体して、藁やヘリは焼却処分、燃やせない断熱材は廃棄業者に引き取ってもらうことにしました。そのため、せっせと畳の解体を。ヘリから外して、合板がある方から紐を切りながら剥がし、その後裏側のシート側を外します。言葉では簡単そうですが編みこんであるので剥がすのには結構手間がかかり…重さもあるので肩も腰も痛い😅

このように捨てるためには手間が必要なのですから、廃棄料金が高額になるのも納得。私たちがお金を払って捨てた後に、業者さんでこの作業をされるのだと、身をもって知ったなぁという印象です。捨てるのは簡単ですが、捨てた後のことまで想像する事ってなかなかないですよね。捨てるのもお金である事、自然に還せるものばかりではないこと。今後もものづくりをする会社として、忘れてはいけないなぁと思いました😌

今はリサイクルの時代ですから、とにかく分別に労力と手間がかかるんですよね。わたしたちも混載という形で、分別せずに捨てると高額になり、木・鉄・プラ・コンクリートのガラ・石膏ボードなど…ちゃんと分別して捨てれば少し金額が下がります。

しかしなかなか、これを工事と同時進行でやれと言われると…リフォームの場合は特にめちゃくちゃ難しいです😅例えば壊した材料に釘がついていたら、これは混載ですからね〜💦これを外して分別してたら、作る倍くらいの時間が分別にかかりそうです。でも環境のためにはリサイクル大事ですから。こちらで出来る程度にざっくり分別して、業者さんに頼んで引き取ってもらい向こうでさらに分別してもらう…これしかないのが現状です。

ということで、二日間頑張ったら車が2台余裕で停められるくらいのスペースが生まれました🙌来週からの工事に向けても、空きスペースがあるに越したことはありません☺️社長と二人、達成感を味わいました😂明日は諸々やらないといけないことが見えているのですが、次の合間がいつになるかわからないので半日だけでも片付け進めたいなと話しています。

あとは手を動かしながら今後の工事の打ち合わせをしていました。工程のこと、近隣あいさつについて、気をつけること、確認事項など…作業しながらミーティングできたので、明日からはそれらの準備ですね☺️

あと、またお見積りを数件お待たせしています💦各社依頼して待ってる状況で、集まってきたらまとめにかかれますが、春になって忙しさが加速するのは協力業者さんも同じ事。見積りに皆さん時間がかかっている模様💧焦っても仕方ないので、じっくり待ちます😅

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

近況と、平野担当仕事の話☺️

仕事も隙間時間に進めてるレベルなので、なかなかブログ更新ができず困ったなぁと思っている平野です💧手短に書く練習をすると良いのか?つい長く書いてしまうので💻 まず近況から✋1月に家族が増え、5人暮らしも …

休み明け、走り回る1日🏃‍♀️

連休、また狭間?ですね😊子供達も今日一日だけ小学校・保育園に行き明日からまた休みです😅ずーっと休みよりも、時々飛石で日常がある方が生活がズレ切らず良いなと感じたGW期間でした😁 わたしも子供たちに便乗 …

夜な夜な作業してました👩‍💻

またうっかりブログ忘れしてました😂ただいま23時46分、日付またぎそうです😅手短に綴ります🙇‍♀️ 今日ブログを忘れてしまったのは、また次男の保育園が休園になりました💦ただ今回も多く語るのは控えさせて …

作業小屋の片付け❣️レトロの話🎵

今日は一日、作業小屋で片付けをしていました🧹工事に一区切りがついているので不要なものを廃棄したり、持って帰ってきたシート類を巻いたり… 正直なところ、代替わりの少し前から工事の廃棄物などの片付けが滞っ …

2020/06/08

昨日の日曜日、古民家リノベーションのお施主様たちが現場確認と家具家電の搬入にいらっしゃいました☺️たくさんで来られるとはお聞きしていたのですが、本当に大勢の方々で来ていただきまして👏とても賑やかに過ご …