夏休み🌤長男の自由研究の題材を観察日記に決めました。わたしが水耕栽培していたアボカドの種が、夏休み初日に発芽に向けて大きく割れまして。どこから芽が出るのか、どこが根になるのか観察するには最適な雰囲気になったのでこれを題材にすることになりました👏ちなみに次男のアサガオもタブレットで写真撮影しながら観察しないといけません。ということで今年の夏はわたしも子供達と一緒に植物観察🪴いつも以上に植物観察👀?わたしも観察日記書こうかなぁ✏️笑
さて、昨日と今日は夫が休みで、昨日は夫に子供達3人任せて事務所でやるべきタスクをこなしに行っていました🏃♀️月末なので請求書やネットバンクでの支払いなどお金のこと。これも事務所に行かないと出来ないことなのですが、途中娘がグズって一旦家に帰り授乳してからまた事務所に戻ってと、バタバタしていました😅
あとは先日のブログにも書いた外壁材の膨らみについてかっちゃん社長と相談。先週、メーカーさんに建物の様子を見にきてもらって見解をお聞きしました。
これですね、膨らんでしまった外壁。メーカーさんからの話もネットで調べた通り、コーキングから水が外壁材自体に入り込み、太陽熱で急激に乾いたことによる変形で間違いなしとのこと。となると、下地や透湿防水シートがどうなっているかも心配🤔あとは外壁材自体が変形していると新しく打ち込むコーキングは真っ直ぐ打つことになるのでまた切れ目が生まれるスパンが短くなることが懸念されます。他の面は私たちの目で見てもとても綺麗なのですが、メーカー見解としても良いもののため現段階では塗装不要と言っていただきました✨✨
ということで一面のみの張り替え、その他の面はコーキングのみやりかえの方向でお客様にご提案することになりました❣️ただ、問題はその一面に何を張るのかです。せっかくの良いサイディングでも、コーキングの切れ目がきっかけで築18年でこのようになってしまっています。昔より材自体がよくなっているであろうことは重々承知ではありますが、立地や日当たりで大きく左右されるものなので次は窯業サイディングは避け、金属サイディングで張り替えた方が良いのでは?と思うのですが、メーカー見解としては再び窯業サイディングでメーカー純正品のシール材を使ってコーキングするのがお勧めだとか。
この辺りはお客様や、金額とも相談ですね☺️今回の内容を文にしてお客様にお伝えをして、次は各職人順番に見積りのため下見に来てもらうことになりました。とにかく方向性は確定したので見積もりに走ります🏃♀️
締めに夏らしい写真を☺️🌻次男のアサガオ、持って帰って来た日はつぼみもなく、ひとつも咲いてなくてわたしは密かにショックでした😂咲いて良かった😂