敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと 日々のこと

外壁材ついて&夏です🍉

投稿日:

夏休み🌤長男の自由研究の題材を観察日記に決めました。わたしが水耕栽培していたアボカドの種が、夏休み初日に発芽に向けて大きく割れまして。どこから芽が出るのか、どこが根になるのか観察するには最適な雰囲気になったのでこれを題材にすることになりました👏ちなみに次男のアサガオもタブレットで写真撮影しながら観察しないといけません。ということで今年の夏はわたしも子供達と一緒に植物観察🪴いつも以上に植物観察👀?わたしも観察日記書こうかなぁ✏️笑

さて、昨日と今日は夫が休みで、昨日は夫に子供達3人任せて事務所でやるべきタスクをこなしに行っていました🏃‍♀️月末なので請求書やネットバンクでの支払いなどお金のこと。これも事務所に行かないと出来ないことなのですが、途中娘がグズって一旦家に帰り授乳してからまた事務所に戻ってと、バタバタしていました😅

あとは先日のブログにも書いた外壁材の膨らみについてかっちゃん社長と相談。先週、メーカーさんに建物の様子を見にきてもらって見解をお聞きしました。

これですね、膨らんでしまった外壁。メーカーさんからの話もネットで調べた通り、コーキングから水が外壁材自体に入り込み、太陽熱で急激に乾いたことによる変形で間違いなしとのこと。となると、下地や透湿防水シートがどうなっているかも心配🤔あとは外壁材自体が変形していると新しく打ち込むコーキングは真っ直ぐ打つことになるのでまた切れ目が生まれるスパンが短くなることが懸念されます。他の面は私たちの目で見てもとても綺麗なのですが、メーカー見解としても良いもののため現段階では塗装不要と言っていただきました✨✨

ということで一面のみの張り替え、その他の面はコーキングのみやりかえの方向でお客様にご提案することになりました❣️ただ、問題はその一面に何を張るのかです。せっかくの良いサイディングでも、コーキングの切れ目がきっかけで築18年でこのようになってしまっています。昔より材自体がよくなっているであろうことは重々承知ではありますが、立地や日当たりで大きく左右されるものなので次は窯業サイディングは避け、金属サイディングで張り替えた方が良いのでは?と思うのですが、メーカー見解としては再び窯業サイディングでメーカー純正品のシール材を使ってコーキングするのがお勧めだとか。

この辺りはお客様や、金額とも相談ですね☺️今回の内容を文にしてお客様にお伝えをして、次は各職人順番に見積りのため下見に来てもらうことになりました。とにかく方向性は確定したので見積もりに走ります🏃‍♀️

締めに夏らしい写真を☺️🌻次男のアサガオ、持って帰って来た日はつぼみもなく、ひとつも咲いてなくてわたしは密かにショックでした😂咲いて良かった😂

-仕事のこと, 日々のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

耐震工事現地調査と、照明器具で気分転換

昨日は雪がちらほら降っていてドキドキしましたが、今朝積もってなくてほっとしました❄️保育園まで子供達と歩きましたが、道路もそこまで凍ってない様子🤔ただ、東北の高速道路ではホワイトアウトによる事故で大変 …

no image

新年に向けてと、今期決意表明✊

いよいよクリスマスツリーを片付けて、年末年始の準備ですね🌅 今日は早速、年始に飲む日本茶を買ってきました☺️🍵普段の朝はいつもコーヒーですが、お餅にはやっぱり日本茶です😉天気が良かったので娘を昼寝させ …

ひとりごと+きらめきくらぶ広告

昨日はお休みいただきまして、長男の卒園式へ🌸成長した立派な姿、とても感動しました。そして、長男から手渡された保育証書に書いてある4年保育という文字を見ていたら、子供の入園を決めた頃の葛藤や心の迷いを思 …

2020/07/14

最近は雨の日が多く嫌な感じですね😢 少し前のブログにも書いてましたが今年の夏は外仕事中心!とくに左官屋さんの仕事が多く、今日も工事に入ってもらっています☺️先ほども現場に行き、そのあとは事務所でお打ち …

サッシ交換終了❣️お花の話🌼

今日から新学期が始まりました😊今朝は早速長男「学校行きたくない!!」と、ごねていました😅そして帰宅後も文句を言いながら宿題していました…元のペースに戻すのに苦労しそうです💧笑 さて、今日でサッシ交換の …