今日は午前中に伝統工芸品について調べていました👀補助の説明書や注意点を全て読んでから、雑貨屋さんのcotoさんへ🏃♀️わたしの知人・友人の中で一番福井県の伝統工芸品に詳しい人はこの人です☺️自分でも、敦賀で指折り数える中に入るくらい伝統工芸品に詳しい!とおっしゃってました笑
案の定めちゃくちゃ詳しく教えてくれて、工芸品ごとに誰に聞くといいのか、何を見てくると良いかなどまでしっかりご教授いただきました🎵教えてもらった御礼と、今後のためにcotoさんで越前漆器を買って帰りました😁
わたしも子供の時に少し伝統工芸品について、授業で習った記憶はありますが大分忘れていて😅先日の杉原商店さんやcotoさんに聞いて初めて知ることがほとんどです。自分の住んでる県なのに、福井の工芸品のこと全然知らなかったなぁ…と反省しました😅今回はわたしにとっても良い機会であり、良い学びになるのだろうと思っています☺️
午後は、今月終わったリフォーム工事の請求額の確定と、グリーン住宅ポイントの申請を終わらせました🙆♀️と言っても追加工事相殺のことを来週、再度お客様とお話しをして、相殺分の必要書類も最後にまとめないといけないので完全に終わりというわけではないのですが😄ポイント事業、証拠書類の添付はなかなか大変でしたが、写真のまとめは割と簡単に出来る様になっていてスイスイと進みました📷
次もその次も、リフォームでのポイント発行を予定してますが、2回目以降はスイスイと進められそう🎵まぁ、不備がなければ…ですけどね😅指摘なく終わるといいな〜💧笑
夕方、お客様宅へ社長と揃ってお伺いしました🚙先日スイカをいただいたおうち🍉(床下の点検にお伺いしました🍉)湿気に注意してねと伝えたので、早速エアコンをドライ運転にして普段使っていない空っぽのキッチンの扉をあけたらなんと!キッチン下がベタベタになっていたそうで😅それって漏水じゃない!?と思い、慌てて行ってきました。
そして見せていただいたところ、キッチンのシンク下がベタベタ+カビだらけ😱キッチン奥のベニヤ板が、手で簡単に捲れるくらいに腐ってました。設備屋さんに見にきてもらったところ、案の定漏水。50年ほど前の建物、管がコンクリート壁に埋設されていて、菅とコンクリートにひび割れが生じ漏水につながっていました。家の中が湿気っぽかったのも、多分これですね💧玄関と和室の床下しか見てないので気がつきませんでした😓
社長と2人で軍手はめて板を捲ったところの写真。向こうのコンクリート壁が濡れているのがわかりますか?更に鉄管自体の錆が表面にまででてきています🤔
設備屋さん到着後、外から見たときの写真。下の方のひび割れ部分が濡れていることを教えてもらいました。設備屋さん到着前に社長と外回りを確認しましたが私たちだけでは気がつきませんでした💦それに、これ雨の日だったらわからないでしょうね😓
お客様、岩崎工務店とのお付き合いが始まる前から何度か配管修繕をされていたそうで。写真にも写っている給水管の方は数年前に直しているのですが、今回は給湯管の漏水💧直しても直しても繰り返すので、もうキッチンリフォームを計画します!と仰られました🍳ということで、漏れてる給湯管はメクラにして止めてもらうことになり、リフォーム計画を始めることになりました!
実は先日お伺いした時もキッチンリフォームの話が出てたんです。お子さんが大学卒業したら、やりたいなと😌あと2年後…と話していたのが3日前😅凄く早い2年でした〜😅笑 でもまぁ、こういうことってあるんですよね。特に修繕やリフォームの時期って、突然来るケースも珍しくはありません💦
そして昔ながらのキッチンの入れ替えになるのであちこち大掛かり。キッチンの向きどうしようかな、大きさはどうしようかな…?そもそも年内工事、ぎゅうぎゅうに詰めてる中で工期はとれるのか…?💧
しかし幸いなのがお客様もお仕事の休みをそんなにすぐにはとれないこと、配管の方もお湯は使えませんが漏水自体は床下から止められること、お客様も急がないと仰ってくれてはいるので、じっくり進められそう💦ちょっとずつ計画練ります!
でも今回も、古き良きを楽しむテイストで、味のある雰囲気にしたいな〜☺️かなり個人的な意見ですが、リフォーム計画は古ければ古いほど面白いと思っています!ピカピカの家は新築とかでもできますからね〜、残せる味を残しながら、デザインしていきたいです💕