敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと 現場のこと

ボード張り!と、柔軟に考えるということ🙋‍♀️

投稿日:

今日は午前中鉄骨造の現場へ。午後はしばらく事務所で発注作業をしてからまた現場で塗装のお打ち合わせでした☺️

今日から張り屋さんが入られて店舗の方を進めてくれています。正直なところかなり停滞していた店舗の工事が一気に進み、ホッとしています💦

実際作業を見ていて、木造でない時は思い切ってLGSと張り屋さんである程度まで進めるというのも良いなぁと感じています。

うちは一昨年まで大工工務店だったので、なんでも木を使って大工さんで…と思っていましたが、最近いただく仕事は木造に限らずですから🤔ケースバイケースというのはとても大切ですし、色んな工法を使ってみてこそ学ぶこと・気付くことが多いです。

あと今回は、鉄骨造での断熱化が経験として大きかったなと思っています🏠外断熱を施して、二階の住居スペースは小屋裏断熱+窓を樹脂サッシに入れ替え断熱性を高めたのですが、実際二階は仕事してても割と暖かいんですよ。そして昨日は、一階の店舗で長時間打ち合わせしていたら底冷えが酷くて驚きました☃️

ただ、外断熱に関しても最初は迷いがありました🤔木造の充填断熱ばかりやってきたので、なんとなく外断熱に抵抗があったんです😣しかし充填断熱では鉄骨躯体の熱橋がどうしても気になって。実際にやってみて、鉄骨造は外断熱で正解だったろうと感じています。

暖かいのは、二階の方が熱が上がるからという点も多少はあるとは思うのですが、それでも長時間居ると体感できるほどの差があります。実際住んでもらったときに、お客様にも違いを感じてもらえると嬉しいなと思っています😄🌟

そして何事も、凝り固まった考えは良くないなとも思いました😅リフォームやリノベーションは特に、元々の建物の状況から工事計画を立てます。だからこそ工法に関しても柔軟にケースバイケースで、何が一番求められていて、何が一番最適かを毎度考えないといけませんね💦もちろん予算なども考慮しながら…☺️

一期一会のお客様と建物です。流れ作業みたいな仕事はしたくないので😄これがきっと私たちにとって適職なのだろうと思って、今後も考える時間や手間は惜しまずに仕事をしていきたいなと思います❣️

-仕事のこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

更新空いてしまいました。近況報告!

更新すごく空いてしまいましたが元気です!ついInstagramの方が更新しやすく、向こうの頻度が上がっています💦Instagramもチェックいただけると嬉しいです☺️ 3月にリノベーション工事が無事に …

石畳リフォーム続き⛑困った時の岩崎工務店❣️

夜な夜なドライスワッグ作りに没頭していたら、もう日付が変わる時間になってます😅先日いただいたユーカリを大きなまま吊るして放置していたら夫から「これいつ片付けるんや」と痛い一言を貰いました😂短く切って、 …

物流事情と、ザ・クラッソの水栓話

昨日更新予定が、下書き状態になってました😅ということで昨日のブログです🙏 今日は午前中に用事をいれていて、午後は事務所に行くつもりだったのですが、特に事務所に行かなくてもできる作業ばかりだったので自宅 …

2020/02/10

今日は雪雨あられ☃️☔️というような天気で、すごく寒いです😨 今朝現場に行くのに外に出たらちょうど大粒の雪が降ってきまして☃️ちょっと慌てたら足元が凍っていて見事にすっ転びました🤕 大人になっても雪道 …

no image

チームで動くということ🏃‍♀️🏃‍♂️

今日も朝から張り切って現場でクロス剥がして参りました✊今日で無事わたしが剥がさないといけなかった部分は終わり、あとの細かいところはクロス屋さんにやっていただきます😌 昨日はわたし1人で2階のクロスを黙 …