敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

家作りのこと

ビルトイン機器の故障と修理の話🌿

投稿日:

昨日から調子も戻り元気です✊なのに昨日はブログ更新をすっかり忘れてしまいました😅

Instagramのストーリーには綴っていたのですが、観葉植物のガジュマルが根腐れしてしまい、昨晩は救出作業に夢中になってました🌿

葉っぱが黄色くなってポロポロ落ちて気がつきました。ちゃんと調べてみたら幹の中まで腐食が進んでいたので、夜な夜な酷い部分を削り落として改めて水差し発根…🌿と思ったのですが乾燥が好きなガジュマルに水差しは不向き?と思い直し、挿し枝に。今後は祈りながら様子見ですね〜🤔我が家の植物達、たくさんあるだけあって度々調子を崩すのですが今回は久々の重症患者です😥根腐れ…気付かなかったな〜💧

さてさて、今日は初めてのお客様のところにお伺いしました。Instagramからのご連絡。小さな仕事でも良いですか?とDMをいただきました☺️ブログ読んでる皆様はご存知かと思いますが、小さな仕事やどこに頼むか悩むような事こそわたしたち岩崎工務店の出番と思っていますから、喜んでお伺いさせていただきました🙇‍♀️

いくつかお話させていただいてとりあえず見積してみましょうとなったのですが、ひとつが浴室換気扇の故障で。4つある機能のうち、ひとつだけ使えなくなってしまったと。タカラさんの商品だったので、すぐに問い合わせますね!とお約束して帰宅後すぐ連絡したのですが、もう10年以上前の商品で廃盤&部品生産終了となっていました💦使えないのはひとつの機能だけなのですが、残念ながら交換のお見積りとなります💦

機械はこういうケースが多いです!廃盤になっても部品があるうちはまだ修理ができるのですが、問題はこの部品の生産終了。せっかく大きなお金をかけたビルトイン機器でも、故障タイミングによっては直せず交換になってしまうんですよね。

ということで最近人気のセンサー式タッチレス水栓とか、連動スイッチのIH&換気扇とか、機能性の高いものを好んで選ばれる方は決して少なくは無いのですが…10年ほどで壊れて修理、15年ほどで廃盤で交換となることを知ってる身からすると、ほどほどの機器をお勧めしてしまうわたしです😂💧だって壊れたらまぁまぁの修理費用もかかりますから!それにシンプルなものほど安価で壊れづらいです😣

「昔の家電は20年持ったのに!」なんて言われたこともあるのですが、最近の家電は小型化&機能が複雑化してるので故障も早いのかもしれませんね。省エネ性も上がってますし…なんせビルトイン機器は、壊れて修理が10年くらい後に必要になることを念頭において選択されることをお勧めします…🙏

-家作りのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2日連続、勉強会

今日は午後から秋野弁護士によるウッドショック研修会。もう恒例になりましたzoomで受講しました☺️💻 あまりメディア報道はされていませんが、現在木材価格の高騰と輸入不足が囁かれています。アメリカと中国 …

no image

間取りプランに四苦八苦

今日は一日事務所でほぼずっと新築の間取りプランと格闘しておりました😅 間取りって皆さんどんな風に捉えているのかはわかりませんが、基本的にオーダーメイドのものです🏠土地の形にまず合わせないといけませんし …

2020/03/11

おはようございます!今日は昨日より更に肌寒い朝です😅家の中はあったかかったので完全春気分でダブルテーラードのジャケットを着てきましたが🧥外に出てびっくり。結構寒い…😂保育園の床なんて、冷たー!笑 真冬 …

no image

新築プランが確定しました♫

昨日、友人夫婦から頼まれていた新築プラン図が仕上がって、今日は打ち合わせ日でした☺️熟考して作った自信作!その疲れが出たのか、金曜日の夜はまぁまぁにグッタリしてました😂 今日プランを見せてみて、無事に …

新築相談とライフスタイル研究&交流会

今日は午前中、家作り相談会を開催👋学生時代からの友人夫婦から声が掛かりまして、事務所に来てもらいました😄お互い子供が生まれる前までは、うちの夫も交え4人でよく遊んでいた気心知れた相手です🤗 事情があり …