敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

ひとりごと

続けることの大切さ

投稿日:

今日は午後から市役所へ❣️ブロック塀の除却申請完了しました✨✨谷川さんの現場の木耐震書類も持っていったのですが、一部無い書類があったのと、担当者も不在だったのでこちらは一旦出直すことにしました☺️

そして、能登半島地震の影響で来年度のブロック塀除却の補助希望者が既にいっぱいだと教えてもらいました💦予想はしてましたが、予想以上の動きです。補助金使って工事したい場合はお早めにとお声がけがありましたので、もしお考えの方いましたらできるだけ早めにまずは敦賀市役所の住宅政策課へ!春がダメでも上手くいけば秋辺りから追加予算を割いてもらえることもあるみたいです。とにかくお早めに…🫢

さてさて。今日のブログは私事を🙏小学生は毎年冬に縄跳び記録会があります😊技跳びと、持久跳びの部があるそうで、持久跳びでは10分間のうちどれだけ長く跳べるかを記録します。今年は兄弟揃って、10分ずっと跳び続けることができたと嬉しそうに帰ってきました❣️

これを話すとなんだかうちの子供達、とても運動が得意に聞こえますが実は全くで😅特に長男は元々縄跳びが苦手…。と言うのも忘れもしない昨年の冬休み前、担任の先生から懇談時に「平野さん縄跳び苦手です!学年目標が4分ですが2分程しか跳べません!冬休み練習してください!」と、しっかりと指摘されたんですよ〜🤣

そこで昨年の冬休みには毎日、まだ保育園だった次男もセットで毎日縄跳びさせました😂でも、先生に注意を受けるくらい苦手だった子が冬休み毎日跳んだだけでコツを掴んで、冬休み明けには10分ぶっ続けで跳べるようになったのです👏次男もオマケで跳んでただけなのに、かなり上達しました🤣ふたりとも大したものだなと思います❣️まさに継続は力なりです。

続けていればいつか、パッと花開く時がくる。突然コツを掴むことがある。そして、得意になる…😌これって、何事にも言えることかなと思います。

生きているとつい何かと焦ってしまうこと、停滞を感じることってあります。状況を打破したいと思うことはわたしもたくさんあります💦それでもまずは、今やっていることを続けていけば新しい何かが見えてくるかなと✊

このブログも、誰が読んでるんだろ〜って言いながら続けています😂退屈なブログだなと自分では思いますが、時々「読んでます!」って言っていただくお客様が現れます😁

会社も、細く永く続けていくのが目標です。大きくしなくて良いし、超有名になりたいとも思っていません😄公共の仕事とか店舗の仕事は確かにやってると目立ちますが、私たちは今と同じ小さくとも【住宅の仕事】を主軸に続けるつもりです。暮らしのプロで居続けたいので😊

私たちが良いと思うことと、できる事を今後も続けていきます。パッと花が開くまで🌸

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日々の暮らしこそ笑顔で!

相変わらず毎日追われるように生きています😂最近の仕事がマルチタスク極めてます~って少し前のブログに綴った気がするのですが、仕事も日々もタスク増えすぎてしまって完全に脳疲労、頭の中もごちゃごちゃになって …

6年の歩み🏃‍♀️感謝❣️

今日はかっちゃん社長のスマホ故障から始まりました📱機種変更してきたのでもう連絡はとれるのですが、故障したスマホは全く電源が入らなくなってしまい過去6年分の電話帳データを喪失しました…会社の代替わり前に …

no image

最近の近況と思うこと

ついこの間、ホームページが表示できなくなってしまってページを作成いただいた方に助けてもらったのですか…次はログインができなくなってしまいまた助けてもらいました💦このホームページになってから4年ほど?急 …

no image

ワークショップお知らせとひとりごと

土曜日、日中の更新です😀最近早寝早起き生活にシフトしたこともありなかなかブログが書けないので、日記というよりはアウトプットの場として自由な時間に更新していこうかと考えています。 さてさて。地震が続いて …

夏の訪れ🌤薬膳茶の話🍵

暑いですね💦平野家、ついにエアコンを稼働しました〜😓何故か家族でわたしばっかり蚊に刺されまくっていて、そんなところでも夏が来たなぁと実感してます。 さて。明日はマルシェで、明後日は打ち合わせ。更に土曜 …