敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

インテリアのこと 現場のこと

我が家のカップボード取り付け

投稿日:

ゴールデンウィークも終わってようやく普段通りの生活リズムですね☺️子供達3人とも行き渋らず学校、保育園に行き一安心🤭しかし休み明けというのはどこも忙しい💦わたしも例に漏れず駆け回ってました🫠連休中に耐震計算書を仕上げたのですが、今日は印刷と製本しきれず…明日こそは!

さてさて、ゴールデンウィーク中の話なのですが、我が家にカップボードを取り付けてもらいました!5人家族になって2年目、そして小学生男子達も時にわたしと同じくらいの量を食べる日が出てきました😲となるとお皿も鉢も増やしたいけど…スペースがない!ということで去年からなんとかしなくてはと思い続けて、ようやくです👏

工事前📷実は物がある状態の写真を撮り忘れてしまい…諸々搬出後なのですが💦インターネットで安く買った組み立て式家具です。夫とアパート時代に苦労して組み立てた品😂安いだけあって10年で蝶番などの金具が壊れて閉まらなくなり、見えづらいのですがシートも剥げてかなり見窄らしい感じでした💦が、見慣れていたのもあり気にせず使い続けてました😀笑

新しいカップボードを取り付けるなら絶対に無垢材!ウッドワンのスイージーにするとずっと決めていました✨✨サイズオーダーしようか悩んだのですが、価格のことも考えて既製品とカウンターを組み合わせることに。

ということで、工事後!扉はN20の一番リーズナブルなものですし、引き出しより安い開き扉採用で価格も抑えましたが大満足!!😄開けると木の香りがするんです。癒し🤭

ウッドワンの職人さんお呼びすることもできましたが、今回はかっちゃん社長に取り付けてもらいました。コンセント移設を行わなかったので後ろをわざと空かしてもらったり、冷蔵庫が壊れた時に少しでも動かせるようカップボードを固定しなかったりと、色々邪道なことをお願いしたので🙏今回はサイズオーダーがなかったのであくまで組み立てだけで、難なく作業できました😊

カップボードの奥行きは600mm、今回これが一番譲れなかった部分でした。食器棚なら奥行きは450mmが一般的ですが、それではご飯を入れる時にお茶碗を置く場所も、レンジに入れる前にお皿を置く場所もないんですよね。軽い作業ができるようになったので使い勝手が増しました✨✨

あと、オープン棚にはわたしの大好きなコーヒー&お茶グッズを並べました☺️毎日見る度幸せな気持ちになってます💖キッチンはわたしの拠点なので、好きなものが並んでいる様子は素直に嬉しい。

できるだけ価格落とせるようにプランニングしていますが決して安い買い物ではありませんから、末永く大切に使います😆

-インテリアのこと, 現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

両現場動きました!バタバタです🏃‍♀️

今日は現場がふたつとも動いたのと、来週の予定がバタバタバタと新しく見えてきまして👀目まぐるしく色んなことが動いた1日でした💦ちょっとパニック起こしてたので、少しずつ順番に捌き連絡していきます! という …

浴室リフォーム現場のこと☺️

いよいよ今日から小学生、夏休みです☀️保育園と学童の二か所送迎になるのと、お弁当作りがタスクに追加されるので朝からバタバタでした😅 さて、今日は午後からリフォーム現場へ!工事開始から2日間、昔ながらの …

明日はお引き渡し日

今日は朝、明日のためのお引き渡し準備と、昨日撮った写真の取り込み、編集。頭の中で思い描いていたとおりの、とても良い写真が撮れていました😊しかしもう少し編集が必要なところを午後に見つけてしまったので、明 …

外観リフォーム進行中です🏠

先週木曜日に小児科でアレルギー試験をした際に何かもらったようで、昨日からむすめ風邪っぽい感じ😓ただ熱がないのは良かった💦このまま酷くならずに治るといいな〜。 さてさて月曜日の今日は小さなトラブルから始 …

南越前町へ!と、外観リフォーム現場🏠

今日は南越前町で現地調査🚗南条の方までひとりで走ってみると…意外と時間かかるなぁ🤔 早速建物見せて頂きながら、リフォーム計画についてお聞きしました!どの部屋を触るかを一通り聞いて、別の方がやった計算書 …