敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

現場のこと

内窓工事、完了しました❣️

投稿日:

今日は寒かったですね💦雨のせいもあると思いますが、急に冷え込んだ印象です。今年はまだアウター着ず重ね着程度で過ごしていましたが、今日はさすがに冬用のショートジャケット引っ張り出しました🧥昨日は秋を感じる話をしていたわけですが、突然冬の気配です👀

さてさて今日は、昨日のブログにも書きましたマンションの内窓工事に入らせていただきまして、無事に終了しました❣️スムーズに終了しホッとしました☺️

今回現場はかっちゃん社長に任せて、わたしは事務所で作業。こどもみらい住宅支援事業の手続きを早速進め、夕方には申請業務が終わりました🫡いつもだと工事後や設備の設置後に問屋さんや職人さんに頼んで「性能証明書」というものを出していただいたり、添付書類である納品書をまとめたりと、工事終了から申請完了までどうしてもタイムラグが生じてしまうのですが…内窓工事の場合は性能証明書が商品に添付されてくるんです😲ということで設置したらすぐに添付書類が手に入る&今回は分離発注も無かったので、今日で全ての書類・写真が揃いサクッと申請まで進められました😊

今回、マンションのお部屋全ての窓に内窓を施工しました。基本的にスムーズに工事が進みましたが、ひとつだけ問題が生じました。それは、元々の窓のクレセントが長すぎて、内窓に干渉する問題!クレセント交換するという話も出たのですが互換性が微妙なところだったようで、元々のクレセントの長さをカットして対応することになったとか。そんなことできるのか!と、聞いてちょっと驚きました🫢

☝️クレセントをカット後の写真。(外はボカしてます)黒いサッシが既存、茶系が今回施工した内窓です。確かに短いけど不便はなさそうですよね😲断面は面取りしていただき手が切れないようにもしてくれました。毎回苦肉の策で色々やりますが、今回も勉強になりました…!

今日は外が寒かったこともあり、こちらのマンション窓結露がなかなかのものだった模様。補助金の関係で工事前写真を撮影していますが、それを見るだけでもかなりの結露です👀内窓の場合、元々の窓は変わらないので結露ゼロにはならないかもしれませんが、お部屋と既存窓の間に内窓が入ることにより、今までには無かった空気層が出来るので例年ほどの酷い結露は起こらないはず…!

ちなみに内窓自体も、今回は複層タイプを入れているので性能値高いです☺️変化を体感していただいていたら嬉しいです…✨

 

-現場のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

鉄骨リノベ進行🏃‍♀️と、明日から新工事開始

今日は午前中現場へ。午後は明日から始まるキッチンリフォームのご近所ご挨拶周りへ。 鉄骨造現場、いよいよLGSの方も段取りが進んでいるため、社長と再度打ち合わせを。明後日からは、また現場監理二手にわかれ …

2020/04/07

今週は古民家リフォーム工事の大きい外構工事がスタートした関係で、ふたつの現場を行ったり来たりしています🏃‍♀️ 今日で大方お打ち合わせは済んだ(と思う)ので、明日からはこの現場の激しい行き来も少し落ち …

no image

ブロック塀解体と復旧のこと

大型連休終わりましたね😊昨日は一日、休み明けということでバタバタしてブログ更新忘れてしまいました😅進行中現場のこと、これから始まる工事のこと、お見積りのこと、新規の問い合わせ、あとはお休み期間にご連絡 …

夏休み終わり☀️と、肩書きの話!

子供の夏休みが終わり、今日から学校始まりました🏫少しコロナが心配ではありますが、小学1年生の長男もたくさんの宿題や荷物を持って登校していきました。学童に通うためのお弁当を作る日々も今日でひと段落😅喧嘩 …

外壁解体始まりました🏃‍♀️

今日から外観リフォーム工事、解体スタートでした😊午前中わたしは段取りと事務作業をしていて、午後に現場確認へ🏃‍♀️ サイディング剥がした様子になんだか違和感…🤔と思ったら、下地材がありません。構造柱に …