敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと

これからの家づくり🏠ykk forum視聴👀

投稿日:

先週までイベント準備で大忙しでしたが、今週からまた工事準備です!最近はイベント準備のことだけブログに書いていましたが、実際はトイレリフォームの見積りと工程作成も進めていました。お客様とは今週末お打ち合わせです☺️もうひとつ、OB客様から窓リノベのお声掛けもいただいているのでこちらも今週末、見積りにお伺いします❣️イベントでたくさんの活気と元気を蓄えたので、これからは次の工事にむけて準備ですね✊

さて、昨日はYKK-apが定期開催しているLive Stream Forumを視聴していました😊オンラインの講演や、建築用情報番組という感じです。娘を出産してからなかなかインプットの機会がなく過ごしていましたが、コロナ禍がきっかけで自宅にいながら見られる学びの機会がすごく増えたので、色んな話を聞いて知識を増やしたいと思っています。

昨日のLive Stream、ディスカッション方式で現在打ち出されている補助金(特に窓リノベ事業)を元に話が進められていました。日本の省エネ住宅を推進されている前真之教授が出演されていて、既存住宅の断熱改修についても議題になっていました🤔

空き家問題と、様々な影響により建築価格が高騰していることを受け『既存住宅のリノベーション』という選択肢を広めようという動きがきています。ただ敦賀市のような地方都市ではまだまだ新築優勢🏠持ち家のリフォームは多いですが、中古住宅リノベーションという流れはごく一部だと感じています😣

前教授は「補助金を呼び水にして既存住宅の断熱改修を広め、それが当たり前になって初めてマーケットの変化と言える」と話していました。まだまだ性能向上リノベーションのマーケットは出来上がっていません。そして今出ている窓リノベ事業はかなり大盤振る舞いな補助金ですが、ずっと続くとは到底思えません💦今回の補助金は、それを使ってたくさんの方に既存住宅の性能向上を勧め「住宅の性能向上にお金を使う」ということを当たり前にするための活動なのだそう。

更に『マーケットが出来上がってしまえば補助金は出なくなる』ということも話していました。となると、今補助金があるうちにリフォーム・リノベーションをやった方がお得!ということですね。そしてこの補助金が、国が想定したように利用されなければ…今後別のところに予算がいってしまう。わたしたち工務店も、国に試されていると前教授は話していました🤔

岩崎工務店がリフォーム・リノベーションで重視している『リフォームでの住み心地向上』のためには、断熱改修や窓性能向上への学びは不可欠です。そして敦賀市でも、中古住宅リノベーションという選択肢がもっと上がってほしい!ハウスメーカーで安い家を建てることも決して悪くはないと思いますが、そればかりにとらわれず、今あるものを自分らしく、安心して住める形に作り替えるというコトが広まってほしいと思っています。そのためには国の推進している『既存建物の性能向上』の波に乗り、『補助金を利用して断熱改修』をすることをやっていかなくてはいけませんね😌

そして今リフォームを考えてる方がいらっしゃるのであれば補助事業が行われているうちに計画してみるのは決して損ではないと思いました。補助金があることを理由に、一歩踏み出してみるのも良いかもしれません😊

今年の『こどもエコすまい支援事業』、申請額の割合が早くも4割超えました。昨年のこども未来住宅支援事業は年をまたがず予算使い切って終わってしまいましたが、今回も予定より早く終了してしまうかも?ちなみによく勘違いされるのですが、この補助金は『こども』とついていますがリフォームで使うのであれば子育て世帯でなくても補助が受けられます🙋‍♀️ただ、子育て世帯は補助上限が拡大されるというメリットがあります😊

-勉強会のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/07/01

おはようございます☺️暑いです!今日から7月、6月はあっという間に終わってしまった気がします😅 昨日の話をします!昨日は、Panasonicの営業さんからお誘いいただき、今注目のPanasonic建材 …

no image

スペックよりも大切なこと

お盆真っ只中の台風ですね🌀現在そこまで風も強くないですが、外の植木鉢などは全て家の中に移動させてシャッターも閉めて準備万端の平野家です。被害大きくなく、過ぎ去りますように🙏 さてさて、縦型ブラインドの …

no image

省エネのオンライン勉強会💻で、反省したこと😅

今日も引き続き自宅待機の在宅ワークでした🏠たまたまオンライン勉強会の予定を入れていたので、それを午後から受講していました👀今日は窓でお馴染みのYKK-apと、換気システムや気密部材を取り扱う日本住環境 …

2020/02/06

行ってきました東京、有明!令和初の積雪だった敦賀を抜け出して🚞 たくさんの刺激をうけ、勉強会では知識をつけて、帰ってきましたよ😊👋今回は本当に学んだこと、知ったこと、体得したことが多すぎて語り尽くせま …

YKK-apのショールームへ!SNS集客のこと

今日は午前中、YKK-apさんのショールームでセミナーを受講してきました🫡新しいショールームお伺いするの初めて❣️というのもわたしの記憶はまだ福井駅前にあった頃のYKK-ap…古い記憶…😂 この玄関ド …