なんだかお疲れモードの金曜日を過ごしています😅気持ちの切り替えついでにブログを書いています👩💻
現在店舗工事が仕上げ段階、今日は社長がOB客様の大工仕事に行っていて、私は午前中木造耐震診断にお伺いしていました🏃♂️今年もいよいよ耐震診断依頼が届き始めています。そして有難いことに補強工事も2件、監理工事も1件控えています。能登地震から1年経ちましたがまだまだ耐震補強工事への注目度は高いですね。しかも今年はまた補強による補助金増額です✨
昨年度のリノベーション工事でも、補強工事を提案して行いました。補強工事すると工事費増額になるんでしょ?と思われがちなのですが、そこそこ大きな面積でのリノベーションや外壁工事と一緒に行うなら剥がしたついでに補強するので、耐震診断士がいる岩崎工務店で工事するなら確実にお得です◎そして何より、安心して暮らせるようになるということに一番価値があるのではないでしょうか?
以前より、リノベーションという言葉も浸透してきたように感じますが、それでもなんとなく新築の方が!と思っている方が多い印象です。ただ、新築とリノベーションってそもそも比べるものではないんじゃないなぁと感じています🤔だって新品の椅子と、ビンテージの椅子、どっちが好き?って言われても困りませんか?🤣そんなの好みだし、デザイン重視の人、座り心地の方が大切な人、ブランドによると考える人などなど、色んな価値観があって当たり前ですよね。
リノベーションにはリノベーションの良さがあります。そしてわたしたち工務店としては耐震改修や断熱工事などを上手く組み合わせながら、現代の暮らしにあった住まいを作り上げることが一番の目的です☺️
ということで今年度もたくさん耐震補強、断熱、その他ちょっとしたこと含め暮らしの困り事解消のお手伝いしていきます🏃♂️